【OJT研修レポ】浴室クリーニングに初挑戦!水垢との戦い
公開日:2025年04月09日
更新日:2025年04月08日
更新日:2025年04月08日
◆ OJTで空室清掃を担当
今日は、ハウスクリーニングのOJT研修で空室のクリーニングに参加しました。私が担当したのは「浴室」。事前にマニュアルを確認しながら、鏡、壁、浴槽などを中心に清掃を進めました。
◆ 手順通り進めたけれど…
浴室は思った以上に水垢がびっしり。途中で講師の方に確認をしながら作業を進め、一通り掃除と乾燥を終えてチェック。ところが、ライトを使って細かく見てみると、水垢がしっかり残っていて驚きと悔しさが…。
◆ 見落としがちな部分にも注意
浴室以外にも、建具や洗面台なども清掃。特に下の方や細かい部分の仕上がりが甘く、やり直しが必要でした。実践の難しさを実感する場面も多く、学びの多い一日となりました。
◆ 鏡はピカピカに!手直しで合格
そんな中、難しいといわれていた「鏡」だけはピカピカに仕上げることができ、自分でも満足!最終的には全体の手直しを終えて合格をもらい、ホッとしました。
◆ 今後に向けて
今後は、場所ごとの清掃手順や使う薬剤・道具をもっと明確に理解し、自信を持って作業できるようにしたいです。ひとつひとつの現場で経験を積み、確実にスキルアップしていきます!