ちょこっとお掃除【プロおすすめ!】忙しい主婦の方必見!短時間で効果抜群!!
更新日:2021年01月11日 ご家庭向け
1.はじめに
おそうじ革命 兵庫芦屋中央店のおくいです。
皆さんが年末に頑張った大掃除。今年こそは、今のキレイな状態をキープしていきたいですよね。
やっぱり、コツコツとするのがキレイをキープするのに近道かもしれません。
だから、今日はオススメのちょこっとお掃除の習慣、毎日のルーティンをご紹介しますね。
2.オススメのちょこっとお掃除
①朝1番にトイレを使った後、アルコールスプレーとトイレットペーパーで便座まわりと床をちょこっと拭き!!(ちょこっと時間は約1分です!)。
②朝の洗顔や歯磨きのタイミングで、蛇口まわりと鏡の水滴をタオルでちょこっと拭き!!(ちょこっと時間は約30秒です!)
③寝ている夜中にホコリが空気中から落ちてくるので、朝ごはんの前に階段や居間やキッチンをクイックルワイパーでソロ〜と優しくちょこっと拭き!!(ちょこっと時間は約5分です!)
④お風呂の入浴後は、スクイージーで浴室の壁の水気をきり、または、乾いたタオルで鏡やカランを、ちょこっと拭き!!(ちょこっと時間は約2分です!)
⑤キッチンは朝も夜も使った後に、調理台とコンロ周りをちょこっと拭き!!(ちょこっと時間は約2分です!)
(一口メモ):拭きあげ用は、古いバスタオルなどを同じ大きさに切り揃えて、使い捨てにしています。キッチンは油汚れが多いので使い捨てが便利ですよ!
よく使うところ、物ほど、汚れはたまるもの。「掃除しなくちゃ」のプレッシャーを感じないためにも、汚れがたまる前にささっとお掃除のクセをつけるようにしましょう。
3.まとめ
現代家族のかたちとしては、昔の大家族のような家庭は少なくなり、核家族が多いもの・・・。
昔のようにおばあちゃんが、食事のあとの洗い物や洗濯物をたたんだり、おじいさんが庭の掃除をしたりと言うわけにはなかなかいきませんね。m(>_<)m
子育ても、長い時間子供だけを外で遊ばせるにも不安を感じますし、帰ってからの学校へのお便りや宿題のチェックにも時間がかかります。
加えて習い事などがあり、今の主婦の方はとても忙しいと思っています・・・。
だから、お掃除ってやっぱり後に回っちゃいますねヽ(×_×)ノ
今、ご紹介したちょっことお掃除は、短時間で汚れが目立ちやすい場所をターゲットにしています。毎日時間がない主婦の方が、効率よく結果があるものを短時間でできるとお掃除もラクになると思いますので、是非試してみてくださいね!
忙しいご家庭で、年末の大掃除をやり残した場所や自分でやっても落とせなかった水あか、油汚れなどは、一度プロに掃除を依頼して、キレイしてから毎日のルーティーンをするとお掃除がラクになりますよ。
また、長年経過した汚れは塗装をはがしたり、着色していたりと取れにくくなっていることが大半です。
またご自分で力を入れすぎて磨いたりすると、汚れは落ちますが、傷がついてしまい、その傷の間に汚れがつきやすくなり、悪循環になることがしばしば・・・( ;∀;)
お掃除の道具も場所によっては不向きな素材もありますから、少しでも悩んだら、お気軽にお問い合わせください。
どれぐらいお値段がかかるか不安な方は無料で見積もりいたしますのでご利用くださいね!
おそうじ革命
兵庫芦屋中央店 おくい
Email:[email protected]
TEL:0120-547-419