お見積り

ご家庭向け

お店の床はキレイですか?床ワックスのことならお任せください【プロが教える】床ワックスは下処理がとても大切!『兵庫県・芦屋市・神戸市・西宮市・伊丹市・尼崎市・大阪府・吹田市・豊中市・池田市・箕面市・川西市・淀川区』

公開日:2021年02月05日
更新日:2021年02月22日
ご家庭向け

おそうじ革命 兵庫芦屋中央店のおくいです。

 

昨日は、芦屋地域の歯医者さんへ床清掃のお見積りに行かせていただきました!

床の黒ずみをすごく気にされていました。毎年、ワックスを塗っているよって言っておられましたが、患者さんが診察室まで歩かれる床はすでにワックスが剝がれていましたね・・・。

 

お掃除屋さんの業界用語では、『けもの道』って言われるやつです!

何?けもの道って?となりますよね・・・。歯医者さんにも言われました(笑)

 

人が歩く場所だけはワックスが剥がれて白く見えて、人が歩かない端の方はワックスに汚れが蓄積して黒く見えるんですね・・・。

まさに登山道でよく目にする光景ですよ( ̄∇ ̄)

床のけもの道

山のけもの道

写真のような床が俗に言うけもの道ってやつです!

これが床ワックスの難点なんですよ。ワックスを塗立てた時は、ピカピカで気持ちがいいですが・・・。次のワックスを塗るまでに時間が空いてしまうと次第に『けもの道』が完成していきます。また、嫌なことにけもの道が完成した床は、剥離をしっかりしないと中途半端な下処理だけで済ますとワックスを塗り直しても見栄えが良くなりません。

 

ここがお掃除屋さんの腕の見せところになります。

いつもやってる業者さんでいいや~って任せているとだんだん見栄えの悪い床が完成していることもあります。特に従業員が多い業者は、床清掃に個人差が出る場合が多く、床のワックスの仕上がりが毎回違うこともあります。

個人差は、床をどれだけキレイに下処理をすることができるかで決まっていきます。

正直なところ、床ワックスで個人差がでることは、ほとんどありません。

 

今回の歯医者さんも、恐らくあまり下処理ができていないことが床の黒ずみが目立つ要因になったと思いますね。

ワックス塗立てはピカピカが当たり前!キレイな床がずっと続くが本当の腕の見せ所ですね!

 

お家のワックスも同じことが言えますよ!しっかりと知識と作業方法を知っているかがとても大切です。

床ワックスのことなら、おそうじ革命芦屋中央店のおくいまで!

 

▽▼サービスエリア▼▽

芦屋市、神戸市、西宮市、宝塚市、伊丹市、尼崎市、大阪府など

※上記以外の地域もお伺い可能です。お気軽にご相談ください。


HP:https://www.osoujikakumei.jp/hyogo_ashiyachuo/

◇◆------------------------------------------------

おそうじ革命

兵庫芦屋中央店 店長:奥井

Email:[email protected] 

TEL:0120-547-419                     

-------------------------------------------------◆◇

新着ブログ

文京区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命文京区飯田橋店!