【研修】 初めてのOJT研修 レンジフード清掃に挑戦!!
公開日:2025年01月16日
更新日:2025年01月23日
更新日:2025年01月23日
初めてのOJT研修 レンジフード清掃に挑戦!!
こんにちは、おそうじ革命川崎南町店の薛 理健(せつ りけん)です。
今日は、先日参加した現場研修でのレンジフード清掃について、振り返りがてらブログにまとめてみました!
現場研修の目的
現場研修は、新しいスキルを身につけるための貴重な機会です。実際の作業を通じて、理論だけでは学べない実践的な知識やコツを「現役オーナー」指導の下、習得することを目的にしております。
おそうじ革命品川大森駅前店のオーナー、遠藤講師の下、空室清掃の現場お邪魔しました!
学びと振り返り
初めての現場、レンジフード周辺の養生から始まり、本体の分解、部品のつけ置き、洗浄と使う薬剤、道具を一点一点講師とともに確認を行いながら作業を行いました。
レンジフード分解からバタバタ…
油汚れで固くなったねじやコーキング剤、両面テープで固定されたレンジフード本体、分解できる部品を手探り状態で探してどうにか外して行きました。
薬剤につけて、初めて見える汚れや、汚れの下に隠れたサビ、塗装剝がれなど、汚れとそうではないものの見分けに戸惑いつつ、時間をかけて清掃して行きました。
仕上がったレンジフードを見て、出来た!いう達成感と、初現場での緊張がほぐれ、疲れがドッと出ました。。。