冷房の出番が無くなってきた今。カビの対策をしましょう!
更新日:2021年09月15日 ご家庭向け
9/10〜行っているエアコンキャンペーンですが、多くの反響をいただいています(^^)
キャンペーンについてはこちらをご確認ください。
https://www.osoujikakumei.jp/kyoto_minamikukisshoin/blog/archives/9053
朝晩が涼しい気候になりエアコンの出番が減ってきたご家庭は多いのではないでしょうか?
この期間にしっかり対策をしないとカビがどんどん繁殖してしまうかもしれません!!!
対策方法をお伝えします!
何故対策しないといけないのか
冷房をつけるとエアコンの中はどうなっているでしょうか?
冷房をつけるとエアコンの熱交換器というパーツがキンキンに冷えます。
この熱交換器はフィルターを外すと見えるアルミフィンの部分です。
暑い部屋の中でキンキンに冷えたものがあるとどうなるでしょうか?
夏に氷の入った麦茶のコップを置いておくと表面に水分が出てきますよね。
この現象がエアコンの熱交換器で起きるんです!
冷房を使うとエアコンの熱交換器が結露してエアコン内部に水分が発生してしまうんです。
これがエアコンにカビが生えてしまう原因なんです!
なので!
何が言いたいかと言いますと、今の冷房のオフシーズンに入る前にこの水分をしっかり蒸発させないといけない。
ということです。
もちろん何もしなくても勝手に段々蒸発していきます。
ずっと湿っていることはありません。
ただこのオフシーズンになると気温も下がってきて自然乾燥の力が弱まってきてしまいます。
湿っている時間が長ければ長いほどカビの繁殖のリスクが高まります。
対策の方法!
上記のことから、この今の冷房を使い終わる時期に対策をしましょう!
対策の方法はとっても簡単です!
『暖房を30分かけてください』
これだけです♪
暖房をつけると冷房の逆でエアコンの熱交換器が暖かくなります。
暖かくなると水分が蒸発されてエアコンの内部が乾燥していきます。
そうすればカビの繁殖を抑えられます!
もう冷房を使っていない方は今すぐ暖房を30分かけましょう!
それだけでもエアコンの綺麗が多少保たれます。
是非お試しください^_^
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
おそうじ革命京都南区吉祥院店
代表 松原徹
0120-746-084
080-4956-0151
LINEでもお問い合わせ可能です♪
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
#おそうじ革命 #京都南区吉祥院店 #お掃除 #掃除 #京都市南区 #京都市 #南区 #中京区 #上京区 #下京区#東山区 #左京区 #北区 #右京区 #伏見区 #西京区 #山科区 #向日市 #長岡京市 #大山崎町 #八幡市 #ハウスクリーニング京都 #エアコンクリーニング京都 #トイレ掃除 #お風呂掃除 #キッチン掃除 #レンジフード掃除 #定期清掃 #プロ #ビフォーアフター #BeforeAfter #コロナ対策実施店 #除菌 #光触媒