≪ご家庭で出来る≫トイレ掃除のコツ
更新日:2020年02月12日 ご家庭向け

おトイレのお掃除って…苦手でした。
みなさん、トイレのお掃除ってどんなイメージがありますか?
僕はこの仕事をするまでは
とても苦手で抵抗がありました、、
なぜなら、トイレの汚れは生理的に触れたくない、ブラシでかなり擦らない綺麗にならない。大変だ。
そうなると
どうなるでしょう?
どんどん自宅のトイレが汚れてきました。
特に便器の中の【黒ずみ】や便器の縁のところに付着する【黄色い汚れ】です。困った!どうやって落とすんだろう??
そして、僕はおそうじ革命に加盟してトイレ掃除のコツを習得して、お掃除をした所…
本当のお便器の姿に出会えたのです!素晴らしくピカピカして美しい、輝いてました。
綺麗になったら、トイレの負のイメージも変わりました。
僕が会得したトイレ掃除のコツを
お伝えしますね(^^♪
【まず、おトイレの汚れとは??】
トイレの代表的な汚れは
やはり、サボったリングと言われる便器内の【黒ずみ】と便器の裏側の縁に出来る【黄色い尿石】ですね。
黒ずみはトイレの内のホコリやカビなどの微生物が原因で出来ます。
更に水垢のカルキ(塩素)と混じると、固くなり非常に落ちにくいです。
尿石は言わば尿の層です。
どんどん重なってくると名前の通り石の様に固くなります。
そうなると非常に落とすのが大変です。
ただ、コツさえ分かれば綺麗に出来ますよ❗️
後、見えずらい
意外な場所がすごく汚れている可能性があります。
次、お掃除やってみよう編で紹介します。
【お掃除やってみよう】
なんでもコツってありよね。
コツさえ押さえれば、何十回も擦ったりしないで汚れを落とせます。
まず、便器内の黒ずみも尿石も有機物の汚れなのです。
有機物とはここでは生物から出る汚れの事で成分はアルカリ性なんです。
アルカリ性の汚れには
【酸性】の洗剤を使うとよいでしょう❗️
商品ラベルに何性か記載あります。ご覧下さい。
酸性は汚れを溶かす力があります。
◇お掃除方法
まず、洋便器の水が溜まっている箇所の黒ずみ落としは
便器に溜まっている水を出します。
やり方はラバーキャップと言う大きい吸盤がついている道具で水を排出します。
もし、無かったらゴム手袋を着用していらなくなった雑巾で水を奥の方に押し込むと水位が低くなります。
水位が減りましたら、黒ずみの対称面にトイレットペーパーを押し付けてその上から酸性のトイレ用の洗剤を掛けます。
トイレットペーパーの上から掛けることにより、
洗剤が浸透する時間を大幅に増やせます。
目安は15分~30分ぐらいですね。
最後はトイレットペーパーを流して軽くブラシで擦って下さい。
キレイに落ちますよ。
尿石も同じようにトイレットペーパーを張り付けます。
コツはまず、尿石部分にトイレットペーパーを押し付けて酸性の洗剤を掛けます。
同じく、時間がたったら流して軽く擦りましょう。
尿石が柔らかくなってます。
そして、以外と汚れが溜まっている場所があります。
それは、便器と便座の間です。
実は外すことが出来るタイプが多いんです。
ボルトで閉めてあれば、外してブラシで掃除します。
大体が尿石の汚れなので酸性の洗剤で大丈夫です。
便座の横に外すボタンが付いている場所もあります。
一度、ご自宅の便座を外してみて下さい。びっくりする可能性がありますよ。
汚れ的にも尿石の可能性が高いので、同じく酸性洗剤を使用して、ブラシで擦って下さい。下記画像参照してくださいね。
【ウォーシュレットはどうやるの??】
お答えさせて頂きます。
ウォーシュレットが付いている便座には、大体に【ノズルお掃除】と言うボタンがあります。ボタンを押すだけでいいの??
と思いますが押すだけでは綺麗になりません。
押す事によりノズルが出ますので、その状態にしてお掃除をして下さい。ここも、汚れ的には尿石と水垢です。酸性の洗剤を掛けて汚れに浸透させます。
尿石が柔らかくなったら、お水たっぷり染み込ませたタオル(ぞうきん)でしっかり拭き取って下さいね。
ノズルは指で優しく引っ張り出すと更にノズルがります。そこも同じくお掃除して下さいね。
あと、酸性洗剤を掛けても落ちない水垢は【スクレーパー】で優しく削ってください。スクレーパーは平べったい板状の道具です。100円ショップにもあります。
あると便利ですよ。
【おトイレ掃除のまとめ】
◇トイレの黒ずみ、尿石、水垢、汚れには酸性の洗剤を使いましょう
◇便器と便座の間に汚れが隠れている
◇ウォーシュレットも汚れます
◇水垢落としにはスクレーパーが有効です
◇自分でやるのは大変だぁ(>_<)時間がない(>_<)だれか代わりにやってほしい(>_<)
↑↑↑是非当店にお任せ下さい。一生懸命お掃除させて頂きます。http://www.osoujikakumei.jp/nagano_tanbajima/products/archives/4≪おそうじ革命長野丹波島店≫