≪一度試してみて≫陶器の便器や洗面台はプロにお任せ下さい。
更新日:2020年02月25日
おそうじ革命長野丹波島店の坂口です。東京でお掃除の研修を終え、長野市でお掃除屋さんをオープンして早2週間が経ちました!(^^)!
お客様にご依頼を頂いて、「綺麗になったからまたお願いするね」と喜んで頂けるとお客様以上に僕が嬉しくなっていると気づいてしまいました!
今日はお客様に喜んで頂いた、おトイレの洗面台と便器を紹介させてください。
トイレってみなさんどうやってお掃除してますか?正直、市販の洗剤とブラシでは汚れの防汚対策にはなりますが、経年の汚れはなかなか落とすのは難しと僕は思いますね。
なぜかっていったらおそうじ革命のプロは市販のトレイマジッ〇リンや市販のブラシは使いません。
プロ仕様の洗剤とブラシには頼りません。。プロは陶器専用のパット(固いスポンジ)で※ごしごしと手で磨きます。※ゴム手袋してます。安心して下さい!!
まずはご覧くださいね!
どうでしょうか?!
黒ずみ、水垢バイバイ(@^^)/~~~できます。
実は洗剤にもプロの技が使われているんです。企業機密??なんですが【酸性系の洗剤】と【酸性系の研磨剤】を汚れに応じ混ぜて使っているんです。
汚れがキツイ場合は研磨剤を多めに入れたりしてます。
洗剤と手磨きでしっかりゴシゴシするから綺麗にできます。ピカピカなトイレにします!
一度試してみて下さい!(^^)!