ハウスクリーニングのプロがお勧めするお掃除一覧と清掃時期の目安
更新日:2022年12月16日 インフォメーション
皆さんこんにちは!
おそうじ革命 新潟新発田店の喜多です。
今回は当店の作業メニューの中で、
ハウスクリーニングのプロがお勧めするお掃除一覧と清掃時期の目安などをお伝えしていきたいと思います。
※あくまでも当店のお勧めです。ハウスクリーニング業界全体でのお勧めや解説とは違ってきますのでご承知おきくださいね!
【エアコンクリーニング】
①エアコン分解洗浄(本体) ★★★★★★
目安:2〜3年毎(使用頻度や小さいお子さんのいらっしゃるご家庭は1年毎をお勧め)
汚れたまま使用していると部屋中にカビ菌が運ばれていきます。
また、エアコンの寿命が確実に縮まります。
②防カビ抗菌コート ★★★★★
目安:塗布後の有効期間は概ね3〜4ヵ月程度。冷房を使用し始める前がお勧め
③室外機分解洗浄 ★★★☆☆
目安:エアコン洗浄と同時がお勧め
運転効率が向上して電気代が節約できる場合もあります
【キッチン】
①キッチン一式清掃 ★★★☆☆
目安:カビや水垢、油汚れが気になりはじめた頃。
カビ菌は目に見えず空中に漂っていますので注意!
キッチンがリビングから近ければ、リビングの換気扇やエアコンにも油汚れが付着します。
②シンク水垢防止コーティング ★★★☆☆
目安:水垢が付き始めるとシンクの汚れるスピードが上がります。
早めに取り除き、コーティングして防ぎましょう。
【レンジフード】
①レンジフード一式清掃 ★★★☆☆
目安:頑固にこびりついてしまうと、油除去の際に塗装が剥がれる可能性が高くなります。ベタついてきたなと感じた時が清掃目安です。
【浴室】
①浴室一式清掃 ★★★★☆
目安:毎日気持ちよく使用するためにも鏡にウロコが出来始める前が清掃目安です。
カビが出来始めると爆発的に増殖する場所でもあります。
②エプロン内部清掃 ★★☆☆☆
目安:壁、天井のカビを除去してもエプロン内部も確認しないとウヨウヨしている場合が多いです。
③換気扇(内部)清掃 ★★★☆☆
目安:カバーは簡単に取り外し出来ますので、内部を確認してみてファンにカビが付着していれば清掃。
④水垢防止コーティング(鏡) ★★★★☆
目安:鏡にウロコが付きづらくなります。
ウロコが再度付き始めた時が目安です。
⑤菌分解除去コーティング(天井、壁、床、扉内側) ★★★★★
効果・目安:従来の光触媒と比べて、室内灯の明かりでもしっかり作用します。
コーティング中は菌やダニ等の死骸も分解します。
接触の無い場所(天井など)は半永久的に効果が持続します。
⑥追い焚き配管除菌洗浄 ★★★★★
効果:お湯はり時や追い焚き時に配管内部に発生している菌が一気に浴槽に流れてきます。
菌は目に見えませんので、綺麗に体を洗っても知らず知らずのうちに付着している事もあります。
専用の薬剤と道具で追い焚き配管内の菌を死滅させ、水垢も除去します。
注意:エコキュート、配管出入口が2か所設置されている浴槽では、内部に薬剤が残る可能性がございますので清掃不可。
【トイレ】
①トイレ一式清掃 ★★★☆☆
目安:便座内の黒ずみ(尿石)や臭いが気になってきた時が清掃目安です
②タンク内部清掃 ★★☆☆☆
目安:内部が汚れていると、便器内や配管が汚れやすくなります。トイレ掃除のついでに確認してみると良いでしょう。
③換気扇(内部)清掃 ★★★★☆
目安:トイレットペーパーで発生した埃が付着している事が多いです。
目が詰まり始めるとトイレの至る所に埃が堆積しやすくなります。
ご自身で手入れする時は、フィルターを1ヵ月に1度清掃するとよいです。
④水垢防止コーティング(便器内) ★★★★☆
目安:コーティング中は便器内に汚れが付着しにくくなります。
表面がくすみ始めた時が目安です。
⑤菌分解除去コーティング(天井、壁、床、扉内側) ★★★★★
効果・目安:臭いの元を根本から分解します。
コーティング面を意図的に擦る等して剥がさない限り半永久的に効果は持続します。
臭い自体を消臭しますので、芳香剤も消臭してしまう場合があります。
【洗面所】
①洗面所一式清掃 ★★★☆☆
目安:水垢やカビが目立ってきた時が目安です
②換気扇(内部)清掃 ★☆☆☆☆
目安:家の間取り次第で様々な埃を吸い込みやすい場所です。
ご自身でも定期的にフィルター清掃を行うとよいです。
③水垢防止コーティング(洗面ボウル) ★★★★☆
目安:洗面時に発生する汚れが付着しづらくなります。
洗面台が濡れた際に毎回水を拭き取れば不要です。
手間だと感じた方にはお勧めです。
【窓ガラス、サッシ】
①窓ガラス・サッシ一式清掃 ★★★★☆
目安:外の埃や砂が堆積しやすく冬場は結露もしやすい場所です。
汚れを放置すると直ぐにカビが生えてしまいますので、季節の変わり目には清掃した方がよいです。
②網戸清掃 ★★★☆☆
目安:埃や砂を室内へ流入させないように網目が黒くなってきた時が清掃目安です。
③網戸張替え ★★☆☆☆
目安:破れた場所から埃や砂が室内にダイレクトに入ります。
破れたら交換した方がよいです。
④水垢防止コーティング(ガラス外面) ★★★★☆
目安:外側に埃が付着しづらく、汚れにくくなります。
ガラス越しでの景色が見づらくなってきた時が目安です。
【洗濯機】
①洗濯機内部洗浄 ★★★★☆
目安:洗濯槽内はカビが発生しやすい場所です。
特にジェルボールを使用している家庭の洗濯槽は汚れが付着しやすい。
洗濯後に黒い付着物がついていた場合はかなりカビが繁殖していますので清掃を勧めます。
②洗濯パン清掃 ★★☆☆☆
目安:洗濯水の流れる排水溝はカビが発生しやすく、知らぬ間に臭いが上がってくる事もあります。
1年に1度はカビ除去をお勧めします。
【床】
①床清掃(水拭き、掃除機掛け) ★★★★★
目安:人が生活する上では何をしても埃や塵が発生します。
ハウスダストは人体に色々な弊害をもたらしますので、1週間に1度は掃除機掛けをお勧めします。
②スタンダードワックス掛け(1度塗り) ★★★★☆
目安:ワックスは光沢の目的もありますが、対象面をコーティングして汚れが付着しにくくする事が一番だと思っています。
光沢が無くなった時が目安です。
③ハイグレードワックス掛け(2度塗り) ★★★★★
目安:ワックスは2度塗ることで一番違いが出ます。
コーティング面が厚くなることで光沢が1度塗りと比べて明らかに変化します。
1度塗り同様に光沢が無くなった時が目安です。
④ワックス剥離 ★★★☆☆
目安:前回のワックスに埃等が堆積して酸化すると表面が黒ずんでしまう場合があり、その上からワックスを塗布しても黒ずみが残ってしまいます。
その場合はワックス前に剥離することをお勧めします。
⑤カーペット洗浄 ★☆☆☆☆
目安:カーペットは埃やダニが繁殖しやすい環境です。衣替えで保管する際や使用する前に一度綺麗にしておくことをお勧めします。
【ベランダ】
①ベランダ清掃 ★★★☆☆
目安:ベランダの使用用途は個々人で違いますので、汚れているな、何か気持ち悪いなと感じた際にハウスクリーニングをお願いすると良いかと思います。
【壁紙色彩】
①壁紙色彩1枚塗り ★★★★☆
効果・目安:壁紙を塗装することでクロス張替えと同様に綺麗になります。
おそうじ革命では特殊な塗料を使用し、除菌・消臭・防汚効果を塗装面に付与する事ができます。効果の目安は10年程度持続しますので、非常にお勧めします。
国土交通省の認知済み。
②壁紙色彩2枚塗り ★★★★★
効果:壁紙色彩は層が厚くなればなるほど、除菌・消臭・防汚効果が高まります。
また、元々の壁紙の色が濃色だった場合は1度塗りでは隠しきれませんので、2度塗りをお勧めします。
③破れ補修 ★★★★★
効果・目安:クロスの破れを補修せずに塗装すると段が出来てしまい目立ちます。
新潟新発田店では塗装の施工前にパッチ工法で類似模様のクロスを用いて補修後に施工します。
④穴埋め補修(10ヶ所までは無料) ★★★★★
効果・目安:画鋲やネジ穴等は専用の補修材で塞いだ方が塗装後も目立ちません。
【Keskin光触媒コーティング】
①Keskin光触媒コーティング(指定ヶ所自由) ★★★★★
効果・目安:施工面への接触程度により左右されますが、光触媒で半永久的にウイルス/菌分解・消臭・VOC分解・カビの抑制・花粉/ダニの分解・セルフクリーニング機能が持続します。
当店では施工にKeskinを使用しておりますので、太陽光の入らないお部屋であっても室内灯で十分に作用します。
特に壁面、天井への施工をお勧めしています。
KeskinのHPについては下記のURLを参照ください
②トイレ一式清掃+菌分解除去コーティング ★★★★★
効果・目安:トイレは臭いや汚れが付着しやすい場所です。
ハウスクリーニングでトイレ清掃後の一番綺麗なタイミングでの施工は非常にお勧めです。
天井・壁に施工すれば24時間菌分解や消臭などトイレに欲しい効果が半永久的に持続します。但し、無臭状態を維持しますので、芳香剤の臭いも分解してしまいますので予めご承知おきください。
③浴室一式清掃+菌分解除去コーティング ★★★★☆
効果・目安:浴室は水垢やカビが発生しやすい場所です。
ハウスクリーニングで浴室清掃後の一番綺麗なタイミングでの施工がお勧めです。
汚れが付着しても水で直ぐに洗い流されますので、浴室を長く綺麗に保てる上に、換気扇内へのカビ抑制効果も期待できます。
【その他】
①革靴磨き
②スエード靴汚れ落とし
③スニーカー洗浄
④ペットハウス清掃
【定期清掃(一般家庭)】 ★★★★★
ご高齢、共働き世帯の増加など、社会的な変化に伴い現在ご注文が増えているサービスです。
定期的なハウスクリーニングを行うことで、建物の資産や清潔な空間の維持につながります。
新潟新発田店の定期清掃は、一般的な家事代行サービスと違い、ハウスクリーニングのプロが独自に開発した洗剤や清掃道具など、プロの資器材を持参して作業にお伺いいたします。
通常のスポット制クリーニングサービスよりもお得な料金設定になっていますので、定期的な清掃をご検討中の方はお気軽にご相談ください。
【定期清掃のメリット】
● 通常のスポットサービスより、お得な価格で依頼ができます!
● 年末年始の大掃除が不要なほど、清潔な状態が維持されます!
● 掃除に使っていた時間が浮くことで、生活にゆとりが生まれます!
● 定期的にプロが綺麗にすることで、日常のお手入れが楽になります!
● 清潔な状態を保つことにより、長期的な資産価値の維持につながります!
【なんでもわがまま定額】 ★★★☆☆
https://www.osoujikakumei.jp/niigata_shibata/products/house-cleaning/13
草むしりや溝洗い、DIYのお手伝い等など、ハウスクリーニングのメニュー以外でも何でもお手伝い致します。
【最後に】
如何でしたか?ご興味を持っていただけたメニューはございましたでしょうか?
新潟新発田店はお客様の笑顔を一番の糧としています。
お客様の『ありがとう』、この言葉で全て報われます。
その言葉を頂けるよう、お掃除大好き夫婦2人は切磋琢磨して楽しく頑張ります!
今後とも、おそうじ革命 新潟新発田店を宜しくお願いします!
おそうじ革命 新潟新発田店PR
掃除は手間で時間が削られるのはイヤ!そんな時は是非私達にお任せください!
ピカピカにして気持ちよく明日を過ごせる環境を整える事が私達の使命です!
ハウスクリーニングは、おそうじ革命 新潟新発田店までお気軽にご相談ください!
InstagramやTwitterで日々配信しています。
不定期でキャンペーンも実施してますので登録して頂ければ励みになります!
Instagramアカウント:http://www.instagram.com/osoujikakumei_nigatashibataten
Twitterアカウント:http://twitter.com/osoujishibata
清掃メニュー
ハウスクリーニング、エアコンクリーニング、キッチン清掃、レンジフード清掃、浴室清掃、洗面所清掃、トイレ清掃、窓・ベランダ清掃、床清掃、除菌・抗菌、光触媒、塗装、網戸張替え、コーティング、追い焚き配管洗浄、洗濯機清掃、定期清掃、空室清掃
対応エリア
新潟県、新潟市、新潟市北区 、 新潟市東区 、 新潟市中央区 、 新潟市江南区 、 新潟市秋葉区 、 新潟市南区 、 新潟市西区 、 新潟市西蒲区 、 長岡市 、 三条市 、 柏崎市 、 新発田市 、 小千谷市 、 加茂市 、 見附市 、 村上市 、 燕市 、 糸魚川市 、 妙高市 、 五泉市 、 上越市 、 阿賀野市 、 魚沼市 、 南魚沼市 、 胎内市 、 北蒲原郡聖籠町 、 西蒲原郡弥彦村 、 南蒲原郡田上町 、 東蒲原郡阿賀町 、 三島郡出雲崎町 、 南魚沼郡湯沢町 、 中魚沼郡津南町 、 刈羽郡刈羽村 、 岩船郡関川村