エアコンの水漏れ原因!
更新日:2024年07月19日 ご家庭向け
こんにちわ!
サザエさんの街のお掃除やさん!
おそうじ革命世田谷桜新町店のハマです!!
エアコンから水漏れしました!!
みたいなお問合せが多くなってまいりました!
クリーニングで直る場合と、メーカーの修理が必要な場合、買い替えなくてはいけない場合などなど、、、
さまざまな要因がある水漏れですが、今回はそちらを解説いたします♪
エアコンクリーニングで直る水漏れ
内部がカビ、ホコリなどで汚れが溜まってしまってしまっている。
冷房を使用した際に発生した結露水がうまく排出されなくなっている。
この場合は、エアコンクリーニングをすることによって、結露水が正常に流れるようになります。
したがってエアコンクリーニングで解決します!!!
メーカーなどの修理が必要な場合
冷房を使用した際に発生するエアコンの結露水が、うまく排出されなくなっているケース。
ケース1
ガス管が経年劣化により、露出してしまい本来発生しない場所に結露水が発生する。
ケース2
結露水を
受け止めるドレンパン、ホースなどが劣化してしまっていてそこから漏れてしまっている。
修理不可な場合
上記などの経年劣化が原因で、製造から10年を超えている場合はメーカーに部品がない場合もあります。
修理ができない場合は買い替えになってしまったりします、、、、
ざっくりですが、水漏れの原因はこんな感じです、、、
この時期は、エアコンクリーニングをした後にでも経年劣化で水漏れを起こしたりするケースもあったりします。
お客様にとっては、
「エアコンクリーニングのせいで水漏れしたんだろ!ゴラァ!」
みたいに思われる方もいらっしゃったりしますが、
ちゃんとしたエアコンクリーニングを行って入れば、それが原因で水漏れが起きるなんてことはありません、、、
まぁ、そんな感じでこれから夏本番です!
エアコンクリーニングがまだの方で、内部が水漏れするくらい汚れている方はぜひクリーンングをおすすめします!!
そこそこ使った!
でももう少し先で大丈夫!
というお客様はぜひ、秋のエアコンクリーニングキャンペーンをご利用くださいな!!
毎年、9月からお得なキャンペーンを行っております!!!
よろしくお願いします!