トイレやお風呂の黒ずみが落ちない理由?!まぜるな危険を使いこなせば簡単に落ちるかもです!
更新日:2020年11月02日 ご家庭向け
こんにちわ!
サザエさんの街のおそうじ屋さん!
おそうじ革命世田谷桜新町店の代表、濱です!
日々、お客様のおうちの汚れのお困りごとのお話を聞かせて頂いている中で良くあるケースなのですが、
「お風呂の扉の枠周りに着いた黒ずみ、トイレの裏側の黒ずみ汚れハイターやカビキラーを使っても落ちない!」
とのご相談を受けます。
ハイターやカビキラーは塩素系漂白剤なので、黒い汚れを漂白したりカビを除去する強力な洗剤です。
では、なぜそんな強力な洗剤を使っても汚れが落ちないのか。。。。
その答え、、、
実はその黒ずみ、カビではないんです!!!
トイレの便器の黒い汚れやお風呂の扉枠の黒い汚れの塊。
尿(おしっこ)や水道水に含まれるカルシウムが固まって蓄積されたものなんです。
トイレの場合はアンモニアと一緒に固まるので匂いの原因になりがち、
お風呂場の場合、カルシウムのカタマリになった水アカの下にカビが生えていると黒く見えるので、なんだか見た目が美しくないです、、、
せっかくの1日の疲れを取るお風呂、、キレイに保ちたいですよね、、
お風呂やトイレの黒い汚れを取る洗剤はこれ!!
水垢などの汚れはカルシウム汚れ、アルカリ性の性質になります。
ハイターなどの塩素系洗剤もPHがアルカリ性の為に落ちません。
したがって酸性の洗剤を使ってあげると、アルカリ性の水垢と反応して汚れが分解されます。
薬局でお手軽に購入できる洗剤はサンポールなどがお手軽です。
我々、おそうじ革命は人体と環境とお客様のおうちに配慮したオリジナルブランドの洗剤を使用していますが、
プロのハウスクリーニング屋さんも仕事で使う位、サンポールは優秀な洗剤です!
ビフォーアフターの画像になります。
水垢を除去した後に下にはえていたカビをカビキラーで落とせばスッキリキレイになります!!
カビにはカビキラーなどの塩素系洗剤
水垢にはサンポールなどの酸性洗剤
これだけで簡単におうちがピカピカ!!!
是非、お試しくださいね!!
と、文章で書くには簡単そうですが、、、、
まぜるな危険の注意点!!!
ネットで「検索してはいけないキーワード」で有名なグリーンねえさん。
有名人ですと女性プロレスラーの木村花さん自殺の手段でも使われた硫化水素ガス。
酸性洗剤と塩素系洗剤が混ざることによって発生します。
きちんと洗い流せば問題ないのですが、お風呂の蓋を置いておくと水の流れが悪くなってそこに残った酸性洗剤と塩素系洗剤が混ざってしまうなんて危険もあります。
絶対に気をつけてください!!!
ちなみに私は日々お客様のおうちのおそうじをさせて頂いてますが、
危険なガスを発生させることなく、お客様のおうちの汚れをピカピカにしております!!!
日々の簡単なおそうじは自分でやっているけど、それでも落ちきらない水垢やカビなどの汚れはプロに頼みたい!!
そんなお困りごとのあるお客様がいましたら、是非おそうじ革命世田谷桜新町店の私にご相談ください!!
心を技術を込めてピカピカにいたします!!!
営業エリアは世田谷を中心に近隣のエリアもお伺いします!!
ご遠慮なくご相談くださいな!!!