世田谷区!設置4年目のエアコンクリーニング!リビングと寝室の汚れ具合を比べてみました!
更新日:2021年04月07日 ご家庭向け
こんんにわ!
サザエさんの街のおそうじ屋さん!
おそうじ革命世田谷桜新町店の濱です!!!
本日も地元世田谷区!少し北上をした世田谷線沿いのお客さまのおうちにお邪魔してエアコン洗浄を行いました!
念願のマイホームも築4年目。
そろそろエアコンの中の汚れも気になり始める頃であります。
ご依頼いただいたのはリビングと寝室の2台。
せっかくなのでリビングと寝室の汚れ具合を比べてみました!!
いつものようにしっかりと養生をして周りに汚水が飛び散らないようにします。
ここをちゃんとしないと壁に汚いお水が飛んでしまったりするので細心の注意をはらって作業しております!!
そしてエコ洗剤を惜しみなく塗布!!
コンプレッサーと言う機械で高圧洗浄をします!!
で、流れでたリビングのエアコンの汚水がこれです。
黒い、、、、
この黒の正体はカビとホコリが蓄積したものになります。
続いて、寝室のエアコン
少しだけ濁っているだけでかなり色は薄めです!
その差は一目瞭然!!!
ではなぜこれほど差が出てしまったのでしょうか?
リビングと寝室のエアコン!汚れ方が違うワケ!!
まずは稼働率の違うがあると思います!
エアコンは夏の冷房の稼働中に内部に湿度が溜まりカビが生えます。
寝室は大体寝る前にタイマーをつけて使用しますよね!?大体1〜2時間くらいでしょうか?
リビングは昼間にお家にいる方で、夜も稼働させると半日は稼働させている事になります!
さらにキッチンの料理した油が気化してエアコンのフィルターにつくと余計にカビが生えやすい原因になります!!
ちなみに今回お伺いしたお家は、リビングがお掃除機能付きエアコン、寝室が一般エアコンでした!
お掃除機能付きエアコンはフィルターのホコリを集めてくれるだけでカビや油汚れまではおそうじしてくれません、、、
むしろ自分で定期的にフィルターを洗ってあげないと、余計に汚れたり電気代もかかってしまったりします、、、、
小さなお子様がいるご家庭でしたので、アレルギーも気になると思います!!
リビングのエアコンは特に汚れやすいので、ゼヒとも定期的に内部の洗浄をオススメいたします!!
その際はゼヒおそうじ革命世田谷桜新町店にご相談くださいな!!!
地域満足度No.1を目指してお客さまのお掃除のお困りごとのお答えいたします!!!
お問い合わせお待ちしております!!