お見積り

ご家庭向け

エアコンからコロコロ音!原因はゴキブリ?!

公開日:2021年04月23日
更新日:2021年04月24日
ご家庭向け

こんにちわ!

サザエさんの町のおそうじやさん!

おそうじ革命世田谷桜新町店代表のハマです!!

 

4月にもかかわらず夏日を更新しましたね♪

久しぶりに冷房をつけたら風がカビ臭い、、

そんなお悩みのお客さまが多いのか、一気にエアコンクリーニングのお問い合わせが増えてきました!

 

弊社はエアコンクリーニング以外もお掃除全般をお受けしているので、不動産物件のオーナーさんからの空室クリーニングのご依頼なんかもあったりします!

エアコンクリーニングのご注文がおおいこの季節は、空室清掃は合間をぬっての作業になってしまうので、本日は西友深沢店にてキーボックスを購入しました!

これでバッチリお客さまの物件のカギを管理させていただきます♪

 

と、前置きが長くなってしまったのですが本日のテーマ!

 

エアコンからするカラカラ音はゴキブリが原因なのか?!

お客さまの問い合わせで、

「エアコンからバキバキと音がする。ゴキブリがポトっと落ちてきた。クリーニングして欲しい!」

との事がよくあります。

 

事実、去年の夏のエアコンクリーニングシーズンで数百台ちかいエアコンをクリーニングしましたが、3回ほどカバーを外した瞬間にヤツは現れました。

あまりゴキブリと言うキーワードでさえキライな方もいらっしゃると思うので、ここはヤツの事を

G(ジー)

と呼びましょう。

 

多分、Gはエアコン内部にたまる水分や内部のカビをエサにしたり暗くて狭いところが大好物のタメに集まるのかと思います。

では、カラカラとかパキパキと音が鳴る理由。原因がGなのでしょうか?

 

エアコンのカラカラ音は送風ファンのズレが原因でなる可能性。

 

たしかにGはエアコン内部にひそむ可能性が大きいのですが、メーカーの見解ではカチカチ音は送風に使うファンの部分のズレが原因らしいです。

経年劣化でズレる可能性があり、放置すると軸がズレていってしまう原因にもなりかねないらしいです。

もともとエアコンの保証期間は10年になります。

「メーカー側は10年で買い替えてくださいね」

といっているようなモノですね。

そうじ業社的には、キレイにクリーニングをすればまだ使えるモノは使えるので無理に買い替えをしなくても良いのではないかと思います!

ただ、クリーニングの際に古いエアコンは経年劣化で壊れるなんてケースもゼロではありません!!

リスクをちゃんと説明する業者さんにご依頼するのがよいと思います♪

 

まとめ

 

エアコンクリーニングでゴキブリの住処となる原因のカビはクリーニングで洗い流して、快適な冷房生活を送りませんか?!

ちょっと強引でしたが、、、

 

 

 

 

 

おそうじ革命世田谷桜新町店はゴキブリが住処にしているエアコンもバッチリクリーニングいたします!!

 

世田谷区を中心に近隣のエリアの方もお気軽にお問い合わせくださいな!

ご連絡お待ちしております!!

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

世田谷区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命世田谷桜新町店!