港区西麻布にて壁埋め込み式エアコンのクリーニングを行ってきました!
更新日:2021年05月14日 ご家庭向け
本日は港区は西麻布、高級住宅地へと遠征して壁埋め込み型エアコンのクリーニングをしてまいりました!!
グーグル検索で
「壁埋め込み式エアコン 掃除」
で検索するとワタクシのブログが最初に出てくるのと、ダスキンさんやおそうじ本舗さんなどの大手のハウスクリーニング業者が壁埋めエアコンのクリーニングをお断りするらしいので、よくご依頼をいただきます。
繁忙期は数週間お待たせする事もありますが、基本的には都内はどこでもお伺いさせていただくのでお気軽にご相談くださいな♪
そんな感じで本日のお客さまは、おしゃれで高級な素材をふんだん(漢字がないんですねw)に使った注文住宅もおウチでした。
壁埋め込みエアコンの周りの素材は、
木枠に無垢材のヒノキ
壁は土壁
下は畳
と、水濡れ厳禁の素材ばかり(涙)
水を高圧洗浄機でかけて汚れを洗い流すエアコンクリーニングにとっては強敵でした!
バッチリと養生をして万全の体制で高圧洗浄をかけます!!
それでも壁埋め込み式エアコンはクリーニングの事を考えていない作りのために、エアコンと建具の隙間から水が流れでてしまう可能性があります。
ダスキンさん、おそうじ本舗さんしかり、多くのエアコンクリーニング業者が敬遠する理由は、そんなところかと思います。
クレームが出てしまう可能性が多いリスクを冒してまで手を出さないのでしょう、、、多分、、、
ちなみに今回は建具下に水は流れませんでしたが、肌感覚の確率的には50%位の割合で建具下に水がもれる印象です。
おそうじ革命はお客さまのお困りごとにはなるべく寄り沿い解決する姿勢をお見せいたします!!
建具のしたに棚などがあったら、お水が流れ出てしまうリスクをきちんとご説明して納得いただいたら施工させていただいております。
ちなみに今回のお客さまは下のタンスのお着物を収納されていたとの事でした。
ちゃんとご説明なしで作業して、もしタンスにお水が染みてしまったら、、、、
考えただけでおそろしいですねw
そんなかんじで、デザイン性は抜群の壁埋め込み式エアコンですが、メンテナンスの事を考えたらちょっと大変です。
建築メーカーや建築士の方はメンテナンスまで考えずに設置する事も多いようです。
これからオーダーメイド住宅を建てる方で、
「普通のエアコンはちょっとダサくて嫌だ!!」
みたいな方は、設置したエアコンをオシャレなスノコでカバーするのもおすすめです♪
スノコが脱着式にできるようにしないと、エアコンクリーニングができないのでお気をつけくださいな!!!
そんなかんじで、壁埋め込みエアコンのクリーニングのご依頼はおそうじ革命世田谷桜新町店へご相談くださいな!!
お待ちしております!!!