Panasonicエアコン。内部乾燥/におい除去の機能とは?!
更新日:2021年05月18日 ご家庭向け
こんにちわ!!
おそうじ革命世田谷桜新町店代表の濱です!!
連日エアコンクリーニングのお問い合わせを多くいただいております。
台数や機種によってはお伺いさせていただく日程を、お待たせしてしまう可能性がございます。
ご迷惑おかけして申し訳ございません(涙)
久しぶりにエアコンをつけれみたらカビ臭い、、
エアコンクリーニングを頼もうと思ったら口コミが良い業者の予約が埋まってしまっている。
急に対応してくれる業者を頼んだら、値段が曖昧だったり適当な作業された、、、
そんなお話をよくお聞きします、、、、
弊社は去年ですと6月からエアコンクリーニングのご注文が多くなり始めたのですが、
今年は5月頭からご依頼が殺到してしまっております。
ご希望の業者におねがいしたい場合のご予約はなるべく早めのオススメしております!!
そんな感じで本日のテーマ
Panasonicエアコンの匂い除去ってなに?
になります。
取扱説明書には書いてあるのですが、読まなかったり賃貸に取り付けてあるエアコンですと無かったりしますよね?!
リモコンにある「におい除去」ボタンを長押しすると作動します。
熱交換器の部分を温めて内部に溜まったカビなどの汚れを分解させたり浮かせたりする機能だそうです。
最新のエアコンはもっと進化してさらにカビが生えにくくする機能を搭載するメーカーも増えてきてます。
でも、どうしてもカビは生えてしますのがエアコン内部、、、
絶対カビの生えないエアコンを開発したら億万長者になることまちがいありません。
それと同時に多くのお掃除業者が職を失うでしょう(涙)
ちなみにこの機能が付いていないエアコンでも「暖房」で代用できますのでお試しくださいな♪
夏の暑いシーズンに暖房をつけるのも大変ですし、ペットがいるご家庭なんかは1日中冷房をつけておかないといけません。
におい除去や暖房、送風を駆使しても生えにくくなってもやはり発生するカビ、、、、
キレイに保ちたいならやはりエアコンクリーニングは必須ですね?!
ちなみに秋にクリーニングをすると、暖房の季節もキレイな空気でエアコンを作動させることができます♪
そんな感じでレッツエンジョイエアコン生活をお送りくださいな♪
以上!
おそうじ革命世田谷桜新町店の濱がお届けいたしました!