年末大掃除!プロのワザお教えします第二弾!!床清掃!
更新日:2021年11月16日 ご家庭向け
こんにちわ!
サザエさんのまちのお掃除屋さん!
おそうじ革命世田谷桜新町店のハマです!!!
じわじわと年末大掃除のご依頼が増えてきております!!
エアコンクリーニングに比べて、水まわりや大掃除系のご依頼は時間とカラダをうので、筋肉痛ですw
もうすぐ四十路に突入するので、カラダメンテをしっかりしてお客さまのお掃除に向かいたいと思います!!
そんな感じで本日は、
年末大掃除!プロが教える簡単お掃除!床へん!!
になります!!
普段は掃除機かけしかしない床。
年末に一気にキレイにしたいとことであります。
ワタクシがお客さまのお家にお伺いした際に、よくある汚れ定番1位!!
コード周りのホコリ!!
数ヶ月に1度、床の定期清掃でお伺いさせていただくお客さまのお家があります。
いつも、コード周りにホコリが溜まっております、、、
プロのお掃除は、時間との勝負。
簡単にキレイになるワザ。。。
掃除機のホースのノズルをコレにしてください。
幼少時のワタクシは、ピーターパンごっこの小刀として遊んで怒られていましたw
100均でもアマゾンでも購入可能です!
コイツで、ホース周りのホコリをガンガン吸い取ってください!!!
その他、巾木の上のホコリなどのホコリを吸い取ります。
次にご用意するのは、、、
メラニンスポンジ(げきおちくん)
ゾウキン
水をはったバケツ
この3点のみ、、、
床全体を、しっかりと水を含ませたメラニンスポンジでさっと拭いてあげます。
(しっかりと水を含ませないと床材を傷つける可能性があります!)
相当ガンコな汚れ以外は簡単にキレイになります。
ゲキ落ちくんでキレイになった床の残りの水をゾウキンで拭き取り、バケツですすぎ洗いしていく。
相当、汚れている床以外は大体これでキレイになります。
この作業でキレイにならない床は、プロ用の薬剤や道具を使いさらにキレイにしてまいります。
その際に気をつけなくてはいけないのが、
床材によって、道具、薬剤、力加減を調整しないと床に傷をつけてしまう、、、
にあります。
無垢材、ノンワックスの床、フロアマット、などなど、、、
素材はさまざま、、、
なんかややこしい、、
膝や腰が痛い、、、
お金を払ってでもプロにお掃除を頼みたい。。。
そんな方は、おそうじ革命世田谷桜新町町にご相談くださいな。
大体の床は、
掃除機かけ、
水で浸したメラニンスポンジで優しくこする
(水でひたす、優しくこするが傷をつけないポイントです)
ゾウキンで拭き取る。
この3点でキレイになります!!
ぜひ、お試しくださいな!!!
年末にかけて、大掃除のワザをブログに書いていきます!
ぜひ、ご覧いただいけましたら幸いでございます!!!
よろしくお願いします!
おそうじ革命世田谷桜新町店、濱(ハマ)です!
世田区生まれ、世田谷育ち!地元世田谷区にて地域密着でハウスクリーニングを行なっております。
世田谷区以外のお客さまもお受けしております!
お客さまのキレイに関するお困りごとはお気軽にご相談ください!
お得なキャンペーン情報をお送りするラインアカウント!
フォローおまちしております!!
「あわせて読む」
エアコンクリーニング特選記事!
エアコンクリーニングは秋がオススメ!お得なエアコンクリーニングキャンペーン!!
エアコンから水漏れはエアコンクリーニングで解決可能か?ズバリ解説いたします!
おそうじ革命がエアコンクリーニングのエコ洗剤にこだわるワケ!!
ダスキンさん、おそうじ本舗さんなどに断られてしまった壁埋め込み式エアコン、床置き式エアコンもご相談ください!
水回りのおそうじに関する特選記事!
トイレのお水があふれかえる逆ファインディングニモ状態!ラバーカップでも解決しない場合の対処法を教えします!
お風呂のヨゴレが落ちない。その理由はフクザツなトレンディードラマばりの3角関係にあった!
不動産物件向け特選記事!
マンションオーナー必見!入居率が下がるマンションのV字回復に秘訣はハウスクリーニング!!