梅雨の時期のエアコンは、除湿運転をうまく使って快適にすごしましょう。
公開日:2018年06月07日
更新日:2019年02月04日 店舗・オフィス・施設向け
更新日:2019年02月04日 店舗・オフィス・施設向け
沼津市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングならおそうじ革命静岡沼津店
Tel 055-952-7560
本日は本ページをご覧いただきましてありがとうございます。沼津市をメインにハウスクリーニング・エアコンクリーニングサービスを専門に行っている【おそうじ革命静岡沼津店】の伊勢崎と申します。もちろん沼津市周辺の近隣地域でしたらお伺いいたしますのでご相談ください。
梅雨の時期のエアコン、どうお使いですか?
冷房運転か除湿運転になるかと思います。
暑い時は冷房運転、ジメジメする時は除湿運転ですよね。
冷房運転と除湿運転の違いが、いまいち解らない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
簡単に説明致しましょう。
冷房運転は、エアコンが室内の空気を取り込み、空気中の熱を取り除き、設定温度まで下げた冷えた空気を室内に戻している。
除湿運転は、エアコンが室内の空気を取り込み、吸い込んだ空気を冷やして空気中の水分を取り除き、その空気を室内に戻している。
ということなのです。
そしてエアコンの除湿運転は2種類あるのです。
吸い込んだ空気を冷やして空気中の水分を取り除き、その冷えた空気を室内に戻しているのが弱冷房除湿、除湿をする際、空気を冷やしているので冷房もしています。
そして、最近の高機能エアコンに備わっていたりする除湿機能が再熱除湿といって、空気を室内に戻す際に、冷やされた空気をもう一度暖め直して室内に戻すといった機能です。
とても賢いですね。
ただ電気代は冷房運転よりもかかります。
電気代が多くかかる順に並べると
再熱除湿>冷房運転>弱冷房除湿
となります。
梅雨の時期もエアコンをうまく使って快適にすごしましょう。
ちなみに冷房運転や除湿運転をした後は、送風運転を2時間程度させてエアコン内部の結露を乾燥させるとカビの繁殖を防げます。
送風運転は扇風機みたいな機能で、電気代も2~3時間運転させても1円以下ですみますよ。
なお、エアコンが臭って、カビなどでお困りでしたら、ご連絡ください。
私たちが綺麗に致します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇─おそうじ革命 静岡沼津店─────────◇
ジョイランドグループ
伊勢崎 州 / Isezaki Syuu
杉本 暢久 / Sugimoto Nobuhisa
────────────────────
〒410-0801 静岡県沼津市大手町4丁目3-55(4階オフィス)
TEL:055-952-7560
お問合せ先: http://joyland.jp/kakumei/contact.html
ホームページ:
http://joyland.jp/kakumei/index.html
◇───────────汚れと戦うプロ集団─◇
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Tel 055-952-7560
本日は本ページをご覧いただきましてありがとうございます。沼津市をメインにハウスクリーニング・エアコンクリーニングサービスを専門に行っている【おそうじ革命静岡沼津店】の伊勢崎と申します。もちろん沼津市周辺の近隣地域でしたらお伺いいたしますのでご相談ください。
梅雨の時期のエアコン、どうお使いですか?
冷房運転か除湿運転になるかと思います。
暑い時は冷房運転、ジメジメする時は除湿運転ですよね。
冷房運転と除湿運転の違いが、いまいち解らない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
簡単に説明致しましょう。
冷房運転は、エアコンが室内の空気を取り込み、空気中の熱を取り除き、設定温度まで下げた冷えた空気を室内に戻している。
除湿運転は、エアコンが室内の空気を取り込み、吸い込んだ空気を冷やして空気中の水分を取り除き、その空気を室内に戻している。
ということなのです。
そしてエアコンの除湿運転は2種類あるのです。
吸い込んだ空気を冷やして空気中の水分を取り除き、その冷えた空気を室内に戻しているのが弱冷房除湿、除湿をする際、空気を冷やしているので冷房もしています。
そして、最近の高機能エアコンに備わっていたりする除湿機能が再熱除湿といって、空気を室内に戻す際に、冷やされた空気をもう一度暖め直して室内に戻すといった機能です。
とても賢いですね。
ただ電気代は冷房運転よりもかかります。
電気代が多くかかる順に並べると
再熱除湿>冷房運転>弱冷房除湿
となります。
梅雨の時期もエアコンをうまく使って快適にすごしましょう。
ちなみに冷房運転や除湿運転をした後は、送風運転を2時間程度させてエアコン内部の結露を乾燥させるとカビの繁殖を防げます。
送風運転は扇風機みたいな機能で、電気代も2~3時間運転させても1円以下ですみますよ。
なお、エアコンが臭って、カビなどでお困りでしたら、ご連絡ください。
私たちが綺麗に致します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇─おそうじ革命 静岡沼津店─────────◇
ジョイランドグループ
伊勢崎 州 / Isezaki Syuu
杉本 暢久 / Sugimoto Nobuhisa
────────────────────
〒410-0801 静岡県沼津市大手町4丁目3-55(4階オフィス)
TEL:055-952-7560
お問合せ先: http://joyland.jp/kakumei/contact.html
ホームページ:
http://joyland.jp/kakumei/index.html
◇───────────汚れと戦うプロ集団─◇
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■