カビをみつけたら、すぐに撃退!放置すると根を張られます。
公開日:2018年06月26日
更新日:2019年02月04日 店舗・オフィス・施設向け
更新日:2019年02月04日 店舗・オフィス・施設向け
沼津市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングならおそうじ革命静岡沼津店
Tel 055-952-7560
本日は本ページをご覧いただきましてありがとうございます。
沼津市をメインにハウスクリーニング・エアコンクリーニングサービスを専門に行っている【おそうじ革命静岡沼津店】の伊勢崎と申します。
もちろん沼津市周辺の近隣地域でしたらお伺い致しますのでご相談ください。
浴室やキッチン、窓枠のゴムパッキンに生えてしまったカビ、落とそうとしても全然落ちなくて諦めてしまった事はございませんか?
カビ取り用洗浄剤を試した方もいると思いますが、使用方法は正しく行いましたか?、1度試しだけで諦めてしまったりしていませんか?
試した事のない方は使用法をしっかり守り試してみましょう。
カビ取り洗浄剤とは、はっきりいうと、とても危険な薬剤になります。
気化したものを吸い込んだり、目などの粘膜につくと危険なので、ゴム手袋をしてマスクや保護メガネをかける事をオススメします。
酸性タイプの洗剤やクエン酸、お酢、除菌用アルコールなどと併用すると有害なガスが発生して危険です。
そうです【まぜるな危険】の薬剤なのです。
そうなんです、まぜなければ危険では無いのです。
主な成分は次亜塩素酸塩というもので、カビや雑菌の細胞内部に浸透して、組織を破壊し、色素を分解してくれるので、深く根を張った黒カビも効果があります。
■使い方は
掃除する場所の表面、カビの表面についた皮脂や石鹸汚れを軽く洗い流す。
水分が残らないように拭き取り、乾拭きをする。
洗剤を使った場合は、しっかりと洗い流し、水拭き、そして乾拭きをしてください。
余計な汚れを取り除く事で、カビ取り洗浄剤を浸透しやすくし、水分を取る事は薬剤を密着させるためであり、薬剤が薄まるのを防ぐためです。
それでは、カビ取り洗浄剤を、カビや汚れている場所につけて放置しましょう、軽いカビ汚れは30分~1時間、酷いカビ汚れには半日位の放置で薬剤を浸透させます。
サランラップなどで密閉するとより効果的です。
時間をみてシャワーなどで十分に洗い流してください。
これで汚れやカビは撃退できます。
一度で落ちにくいときは、繰り返し行うか、定期的に行うことにより効果を発揮致します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇─おそうじ革命 静岡沼津店─────────◇
ジョイランドグループ
伊勢崎 州 / Isezaki Syuu
杉本 暢久 / Sugimoto Nobuhisa
────────────────────
〒410-0801 静岡県沼津市大手町4丁目3-55(4階オフィス)
TEL:055-952-7560
お問合せ先: http://joyland.jp/kakumei/contact.html
ホームページ:
http://joyland.jp/kakumei/index.html
◇───────────汚れと戦うプロ集団─◇
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Tel 055-952-7560
本日は本ページをご覧いただきましてありがとうございます。
沼津市をメインにハウスクリーニング・エアコンクリーニングサービスを専門に行っている【おそうじ革命静岡沼津店】の伊勢崎と申します。
もちろん沼津市周辺の近隣地域でしたらお伺い致しますのでご相談ください。
浴室やキッチン、窓枠のゴムパッキンに生えてしまったカビ、落とそうとしても全然落ちなくて諦めてしまった事はございませんか?
カビ取り用洗浄剤を試した方もいると思いますが、使用方法は正しく行いましたか?、1度試しだけで諦めてしまったりしていませんか?
試した事のない方は使用法をしっかり守り試してみましょう。
カビ取り洗浄剤とは、はっきりいうと、とても危険な薬剤になります。
気化したものを吸い込んだり、目などの粘膜につくと危険なので、ゴム手袋をしてマスクや保護メガネをかける事をオススメします。
酸性タイプの洗剤やクエン酸、お酢、除菌用アルコールなどと併用すると有害なガスが発生して危険です。
そうです【まぜるな危険】の薬剤なのです。
そうなんです、まぜなければ危険では無いのです。
主な成分は次亜塩素酸塩というもので、カビや雑菌の細胞内部に浸透して、組織を破壊し、色素を分解してくれるので、深く根を張った黒カビも効果があります。
■使い方は
掃除する場所の表面、カビの表面についた皮脂や石鹸汚れを軽く洗い流す。
水分が残らないように拭き取り、乾拭きをする。
洗剤を使った場合は、しっかりと洗い流し、水拭き、そして乾拭きをしてください。
余計な汚れを取り除く事で、カビ取り洗浄剤を浸透しやすくし、水分を取る事は薬剤を密着させるためであり、薬剤が薄まるのを防ぐためです。
それでは、カビ取り洗浄剤を、カビや汚れている場所につけて放置しましょう、軽いカビ汚れは30分~1時間、酷いカビ汚れには半日位の放置で薬剤を浸透させます。
サランラップなどで密閉するとより効果的です。
時間をみてシャワーなどで十分に洗い流してください。
これで汚れやカビは撃退できます。
一度で落ちにくいときは、繰り返し行うか、定期的に行うことにより効果を発揮致します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇─おそうじ革命 静岡沼津店─────────◇
ジョイランドグループ
伊勢崎 州 / Isezaki Syuu
杉本 暢久 / Sugimoto Nobuhisa
────────────────────
〒410-0801 静岡県沼津市大手町4丁目3-55(4階オフィス)
TEL:055-952-7560
お問合せ先: http://joyland.jp/kakumei/contact.html
ホームページ:
http://joyland.jp/kakumei/index.html
◇───────────汚れと戦うプロ集団─◇
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■