自分の仕事場
更新日:2023年09月15日 その他コラム
ハウスクリーニングを生業としている方の多くは個人事業主として働いている方が多いと思います。また、現場はお客様の自宅や仕事場となり、清掃を行うにあたっての打ち合わせも電話やメールとなるため、自宅を職場との兼用で使っているかと思います。私も全くその通りで自宅の部屋は半分道具や薬剤で溢れています。普通のお店は店舗を構え、お客様を迎えるスペースがあり、また事務処理をするオフィスがありますがその必要もありません。ハウスクリーニングをする限り、お客様を自宅に招いて打ち合わせをすることはまずないと思います。
ただそこで感じたことは、お客様を招くことはないとしても、お客様が仮に来ても恥ずかしくないよう仕事場である自宅を清潔にしておくことが大切ではないかという事でした。普通のお店でしたら、出勤したらまず接客のスペースを掃除して、社員の仕事場を掃除して、入口を掃除して、外の建屋周辺を掃除するかと思いますが、それと同じように仕事の基地である自宅を清掃する必要があるのではないかと思いました。お客様が私の仕事場を見ることはないにしても、仕事場が整理整頓され清潔に保たれているか否か、お客様は私が発する雰囲気で感じ取るのではないかそんな気がしています。
いよいよ明日おそうじ革命草加市氷川町店がオープンとなりますが、お客様を招いても恥ずかしくないよう仕事場である自宅の場を清めていきたいと思います!
ブログにアクセスいただき心より感謝申し上げます!
本日も皆様によきことが雪崩のごとく起きますように心よりお祈りしてます‼
店舗の詳細情報はこちらから↓
http://www.osoujikakumei.jp/sokashi_hikawacho/