シンクのお手入れできてますか?
更新日:2024年08月13日 ご家庭向け
こんにちは!豊島区大塚店の山路です。
この頃は厳しい暑さがいておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日はシンクを綺麗に保つ方法を書かせて頂こうとおもいます。
1.シンクを使用した後はすぐに洗う
料理や洗い物が終わったあとは、すぐにシンクの中を洗いましょう。
食材のカスや油分が付着した状態で時間が経ってしまうと雑菌の繁殖のもとになったり、
頑固な汚れのもとにってしまいます。
使った後はすぐに洗剤やぬるま湯で流すことをおすすめします。
2.すぐに水分を拭き取る
実はシンクの汚れは油や食材のカスだけが原因ではなく,水道水に含まれるミネラル分が
付着してできる水アカも大きな原因となります。
使用後には乾いた布巾などでしっかりと水気をとる事をおすすめします!
それではついてしまった水アカや汚れはどう除去すればいいのでしょうか?
まず水アカはアルカリ性の汚れなので取り除くにはクエン酸やお酢など酸性のものを使って取り除きましょう!
クエン酸をスプレー容器などに水100CCに対して小さじ2分の1程度入れてよく溶かしたものを
水アカが付着した部分に吹きかけ1、2時間程度おきスポンジなどで擦るだけでもかなり綺麗になります!
また市販のステンレスクリーナーなどで擦ってみても輝きが戻る場合もあります。
キッチン全体のお掃除をプロに依頼したいなら、おそうじ革命におまかせください!
厳しい研修をくぐり抜けたプロのスタッフがお伺いします!
まずはお気軽にお見積りください!
WEBにて1分簡単お見積り!フリーダイヤルにもお気軽にご相談ください!
豊島区大塚店 山路浩平