お世話になりました!part1 オープンは8/1 ミスミ割引きあります
更新日:2024年07月06日
皆様と出会えて幸せでした!
このブログを書こうか迷いました、、、。自分の気持ちを文字に起こすのは恥ずかしいですし、こんな事ここに書いてよいのだろうか?と言う逡巡があったからです。けれど、本日公休でいらっしゃらなかった方にも、感謝の意を伝えたくて投稿する決意をしました。
ミスミに務めて5年10か月。5F東管理者になってから、3年。私が皆さんから教えて頂いた事をお話して、挨拶に代えさせて頂ければと思います。
ごめんなさい。ありがとう。いくつになっても、この言葉を心から言える人間でいなければならない。そう教えて頂きました。歳を重ね、職位を重ね、この言葉を口にするのが恥ずかしい。そんな時期もありました。
ミスを指摘された事が認められなくて、ごめんなさいが言えない。
やってもらう事が当たり前になって、ありがとうが言えない。
自分のプライドが邪魔をして、ごめんなさいもありがとうも言えない。
私はこの全てに当てはまる欠陥人間でした。けれど5F東に配属され、皆様に出会い、会話し、心を通わせ、PRシートフィードバックを経て、ごめんなさい、ありがとう。が言えるようになった、と思います、、、多分、、、きっと、、、いえ、そう思い込みます(笑)
ちょっと話がずれましたが、皆さんから教えて頂いた事を活かして、私はこの後独立し、経営者として、次のステージに進みたいと思います。
※今開業準備中の為、オープンは8/1になります!! ミスミ割引きも作りました(;^_^A
人生はどれだけ呼吸をするかで決まるのではなく、どれだけ心の震えがあるかで決まると思っています。
皆様と一緒に過ごし、心を通わせた時間。それこそ、私の心が震え続けた時間でした!!!
最後に、皆様の希望を全部成し遂げられないまま、退職する事を大変申し訳なく思っております。ごめんなさい。
私をここまで成長させてくれた事に大変感謝しております。ありがとうございます。
またいつかどこかでお会いできる日を楽しみにしております。
最後に、、、、、
本日久しぶりにメンバーの方と話をしましたが、悩んでいる方が多くいらっしゃる印象を受けました。
品質低下への悩み。生産性横ばいの悩み。環境変化に耐えられない悩み。十人十色、千差万別の悩みがそこにはありました。
下記にインスタグラムとラインのリンクがございます。おそうじの事以外で全然かまいません。上記のような悩みを抱えていたら、連絡ください!!
話を聞くことはできますし、元管理者としてアドバイスもできると思います。
もちろんおそうじの悩みも大歓迎です( ´∀` )
人の原動力は心です。心が弱っていては、何もやってもうまくいかないと思います。
一緒に頑張って行きましょう!!!

おそうじの悩みも大歓迎です!
皆様に再開できる日を楽しみにしております!!
お問い合わせはこちらから→https://www.osoujikakumei.jp/yokohama_tsurumichuo/contact/