お見積り

ブログ

時短!キッチンの今日からできるズボラおそうじ

公開日:2025年02月09日
更新日:2025年02月09日

家事は毎日のこと。仕事に育児をしながらはとても大変ですよね。なるべく手間をかけずにキレイを維持できるようにできたらいいなということで、今日はキッチンで私が実践していることを紹介したいと思います!

キッチンは毎日使う上にいろんな汚れが溜まりやすくて、汚れが溜まってしまったときはお掃除がかなり大変じゃありませんか?時間はかかるし体力も使うし、毎日疲れを癒したい休日にムチを打つようなものですよね。キッチンを使った後に5分くらいで済むのでやってみて下さい。例えば朝できないときは夜でもいいし、できる時にやるだけでもいいと思います。

私はキッチンにはあまり物をおきません。物があると、移動して掃除しないとならないとか、物の下に隙間があるとその隙間や物の周りに埃が溜まります。特にキッチンでは油分があるので、ベタベタした黒い汚れがたまります。だから、我が家のキッチンには水切りかごもありません。スポンジ3個(食器洗う用、油物やフライパンなど用とシンク洗う用。ちなみに、このスポンジは食器→フライパン→シンクまで使ったらお役御免です)、食器用洗剤、ハンドソープとオイルポットくらいです。物がないとサッとひとふき。パット見も物がないとゴチャゴチャ感がなくて、片付いてみえます。

でも、自分で必要だなと思うものってあると思うので、自分でしてみてくださいね

水切りかごなくてどうするの?って思う方もあるかもしれませんが、食器を洗ったあとは、その場でキッチンペーパーで拭いちゃいます。洗ったものは調理台にも何もないからそこに置きます。水分が気になる方は吸水クロスなど敷いてもいいですが、わたしはそれすら洗う手間が面倒なのでそのままです。食器を拭いたキッチンペーパーも最後に使うのでふいたら捨てずに横においておきます。

食器がかたづいたら、調理台は水分を先ほどのキッチンペーパー(水分多めだと跡が残るので、ぎゅっと握って絞りましょう)で拭いて、IHやガス台の上をふきます。汚れがひどい場合は激落ちくんなどのセスキ炭酸ソーダ水のスプレーをキッチンペーパーにシュッとしてふいて、別の使ったキッチンペーパーの水分をよく絞ってふきます。油汚れがひどくなければ、セスキ水は毎日やらなくてもいいとおもいます。レンジフード表面は週1位を目安にセスキ水と水拭きしてます。そして3カ月を目安にレンジフードフィルターを交換してます。

ちなみにレンジフードフィルターはこまめに変えるとキッチンの油汚れだけでなく、エアコンフィルターや排気口何かの汚れもひどくなりにくいですよ。

そして!シンクのゴミを捨てて、シンクを洗うスポンジに食器用洗剤をつけてさっと洗い、よく水で流します。最後にお水を鍋1杯分くらい少しためて一気に流して、排水管の汚れもながします。

最後に調理台に除菌スプレーをして軽く拭いておわりです。

朝忙しければ夜だけでもいいし、完璧を求めないでゆる~く、さっとやれるところから、ちょっとひと手間することで、汚れが溜まって見た目が汚くなってしまうのを引き伸ばせます。

すごーく、汚れが溜まってしまったら、ぜひ私たちにご用命下さい。細かな小さな汚れまでしっかりお掃除させていただきます!

インスタもゆる~くやってます!よかったら見てみてくださいね。

https://www.instagram.com/osouji3731010/

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

荒川区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命荒川南千住店!