お見積り

ブログ

お客様のお困り事の向こう側

公開日:2024年04月03日
更新日:2024年04月03日

おはようございます

おそうじ革命 浜松駅南店

てっさん』こと手塚でございます

 

昨日は私にとって初仕事で

お客様のところに朝9時に張り切って

お伺いしてきました

初めのごあいさつで

おい! てっさん!どうしたー??

というくらい緊張してしまった・・・

 

実はこちらのお客様のM様より

お問合せいただいたのは2/28でした

東京で開業前の研修の真っ最中だったんです・・・

この時はホームページが出来立てホヤホヤで

4月1日開業でしたので

4月までお待ちいただけるかお尋ねしたら

快く良いお返事をいただいたのでした

ほんとに感謝ですm(__)m

 

ご依頼の内容は

窓3か所と網戸2か所の清掃

なぜご依頼いただいたのかお尋ねしましたら

窓ガラスの結露がひどく

レースカーテンや窓枠やガラスまで

カビが生えていて困っている・・・

とのことでした

窓を見せていただくと確かにカビが・・・

冬場は窓を拭いても

すぐにこんなイメージになるそうです

 

これはまずカビを取り除かないと!!

と作業に取り掛かりました

手順通りに弱い洗剤から使います

健康への配慮からです

 

作業しながらいろんなお話をさせていただきました

M様のおうちにはやっと歩けるくらいになった

かわいい女の子がいるんです

M様にとって初めての我が子です☆彡

 

作業しながらお話をしていると

ハッと気づきました

 

M様はカビに困っているのではなく

このカビが愛する我が子に

悪影響を与えないか大変心配している

のだと・・・

 

今の住まいに住んで4年だそうです

カビに困っていらっしゃったら

すぐにハウスクリーニングを呼んだでしょう

 

しかし今なんです

お子様がお生まれになって約1年くらいなんです

 

お客様はその現象にお困りなのではなく

その現象が何らかの悪影響を及ぼすことが

心配でお困りになっている

ということに気づかせていただきました('◇')ゞ

 

M様、気づきを与えていただき

ありがとうございました

 

お困りごとの向こうには必ず何かがある

そこをしっかり理解しないと

お客様のお困り事は解決できない

 

てっさんの教訓になりました

 

M様には

自分でもできるカビ掃除の仕方

100均で売っているツールでのお掃除の仕方

お家の換気の仕方

など

いろんなことお伝えしてきました

 

M様、ぜひ試してくださいね

 

こんなこともまた

ブログで記事にしていきますね(^_-)-☆

それではまた明日('◇')ゞ

VOL.4

 

お問合せはコチラ☟

https://www.osoujikakumei.jp/hamamatsu_ekinan/contact/

 

 

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

浜松市中央区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命浜松駅南店!