お見積り

ブログ

PTA役員やらせていただきます(^o^)/

公開日:2024年04月11日
更新日:2024年04月11日

おはようございます♪

おそうじ革命浜松駅南店の

『てっさん』こと手塚です 

 

昨日はアパートの空室清掃に

いってまいりました

終わって片付けをして

帰ろうとしたら

電話がなりました(・・;)

 

『担任の○○です』

内心

娘が入学3日目で

何かやらかしたか⁉️

とドッキリしました…

 

内容は

『PTA役員をお願いしたいのですが…』

と先生からの説明を聞き

てっさんは

『いいですよ〜

やらせていただきます』

とお返事しまし(^.^)

 

PTAのイメージは

・めんどくさい

・できたらやりたくない

・ボランティアでしょ…

などなどだと思います

 

PTAを改めてWikipediaで

調べてみました

PTAの名称は、学校に通う子どもの保護者(Parent)と教職員(Teacher)からなる団体(Association[3])であることから、各語の頭文字を取ったものである(Parent Teacher Association)。日本におけるPTA(ピーティーエー、英語: Parent-Teacher Association)は、各学校で組織された保護者と教職員(児童を含まない)による社会教育関係団体。児童・生徒はPTA会員ではない。皆等しく活動の支援対象でもある。任意加入の団体であり、結成や加入を義務付ける法的根拠は無く、全ての児童生徒のための無償ボランティア活動というのが、本来のあり方である。

とありました

なるほどです♪

 

確かに先生は大変で忙しいです

 

その先生たちに子どもや学校のことを『丸投げ』はいけません

 

担任の先生は電話口では申し訳なさそうなご様子…

困ってる人がいたら

『援助』

はしなければいけません

 

ましてや今まで

子どもの小中学校の役員は

会社員(平日休み)で

全くできませんでした…

 

てっさんの

『お困りごとを解決する‼️』

という想い

娘が通わせていただく高校でも

体現していきたい

と思いました

 

きっと学校でも

先生や生徒さんが

お困りのことはあるはず

 

まずは先生たちと

自分をオープンにして

コミュニケーションを取っていきますね(^.^)

 

いろんな事から

毎日が勉強になります

 

今日もハリキッテ

空室清掃に行ってきまーす

得意なお風呂からやろうかな

それでは、また明日

VOL.11

 

ご質問・お問い合わせはこちら↓

https://www.osoujikakumei.jp/hamamatsu_ekinan/contact/

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

浜松市中央区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命浜松駅南店!