レンジフードを掃除しない代償
更新日:2023年03月15日
皆さんこんにちは。
おそうじ革命浜松浜北店の神谷です。
3月になり、春らしい暖かな陽気の日が増えてきました。
花粉症の症状がひどい方にはつらい季節ではないでしょうか。
さて今回のブログのテーマですが、「レンジフード」です。
レンジフードが汚れた場合の弊害について書きたいと思います。
このお掃除はハウスクリーニングのメニューの中でも非常に人気があるメニューです。
ご依頼頂いた方から「自分でやるのはちょっと難しくて・・・」と言われることが多いです。
原因は、キッチンの空気を外に引っ張るシロッコファンにあります。
写真のシロッコファンはご依頼頂いたときのもので10年間お使いのものになります。
シロッコファンの羽に油が固着してしまっています。
この油が羽と羽の間のクリアランスを狭めてしまい、結果としてファンの能力を下げてしまっていました。
なぜ、ここまで汚れてしまうのか、原因は簡単なところにあります。
シロッコファンのタイプはプロペラのタイプに比べて、仕切り版などがあり、
直接シロッコファンの汚れを確認することはできません。
シロッコファンの分解が難しく、ご自分で行うのは難しいケースもあります。
見えないところだし・・・見えるところだけキレイにしていればとりあえず大丈夫かな・・・
と考えているとお部屋の他に影響が出てしまいます。
キッチンの空気が外に排出されないことで発生する弊害とは、
お部屋にキッチンで発生する油汚れや水蒸気が溜まることです。
本来排出されるべき空気がお部屋に留まることで、エアコンや壁紙などを汚していきます。
汚れたエアコンにはカビなどがつきやすく、お部屋の空気に影響します。
また油汚れは独特な匂いを出し、ゴキブリなどの害虫をお部屋に引き寄せることにもつながります。
蓄積した油が原因で火災に発展するようなケースもあるそうです。
レンジフードを長くお掃除していない、レンジフードの掃除方法がわからなくてお困りの場合は
ぜひ、おそうじ革命浜松浜北にお掃除をご依頼ください。
ご依頼お待ちしております。