お見積り

ご家庭向け

洗濯機の臭いの原因!!?【プロが解説】洗濯槽を清潔に保つ方法

公開日:2020年12月10日
更新日:2020年12月20日
ご家庭向け

1.はじめに

おそうじ革命 兵庫芦屋中央店のおくいです。

みなさん、待ちに待った冬のボーナス時期の到来です(*^ヮ^*) 

いろいろな広告が手元に届いたり、新商品の発表があったりと購入意欲を高められますよね。

とくに、お値段が高めの商品へのアプローチが熱いですね!

 

みなさんは、何か欲しいものや計画がありますか?

 

例年ですと年末年始のお休みに旅行を計画という方が多いですが、今年は、断念するほうが良さそうですね。お買い得な福袋を並んで、購入する光景も見られないかもしれません。密になりそうですし。

いつもと違う年末年始を過ごすことになりそうですね。

 

ここ最近、わが家では、洗濯機の買い替えようかと考えています。

洗濯機も購入してから長く使っていましたので、ここが替え時かなと思っています。

ただ、電気屋さんに行くと多種多様な洗濯機が置いてあるため、非常に悩んでいます。

どのメーカーも「洗濯槽の洗浄」機能付きが主流になってきていますね。今、使用している洗濯機にも付いていますが、本当にできているの?と疑問に思っています。

 

私は、洗浄機能に頼るより、洗濯機を正しく使う方法を習得する方が洗浄より効果があると思っています。

そこで、今回は「洗濯機の正しい使い方」をプロのアドバイスも含めてご紹介します。

「洗濯機の使い方なんてわかってるよ!」と言わずに少し読んでみてください。

 

2.洗濯機の正しい使い方とは

①洗濯物のイヤな臭いの解消法

 

いや~な臭いの原因は、カビだけではありません。「マイコバクテリウム属の菌」というものが原因です。

マイコバクテリウム属の菌とは何かというと、衣類によく付く泥汚れの中に豊富に含まれている菌で、これが洗濯機のなかで皮脂汚れなどを食べ、いや~な臭いを発していたんです。

 

そうです!この「マイコ」が非常に厄介なのです!

 

この菌の特徴は、カビに比べて繁殖のスピードが速いのが難点で、なんと新品の洗濯機を買っても一か月で繁殖してしまうくらいすごいため、非常に注意が必要です。

 

では、どうすればイヤな臭いを抑えることができるのでしょうか?

 

【 乾燥させる 】

カビ、菌は、非常に湿度を好みます。湿度高ければ、好都合な環境になってしまうため、乾燥させて、不都合な環境にしちゃいましょう!

 

・洗濯機のフタを開けておく

・乾燥機能の付いている場合はしっかり乾燥させる。

・斜めドラムなどのフタの場合、お子様のいらっしゃるお宅はフタを開けておくのが心配な場合は、タオルなどをかませて少し風が通るようにしておく。

 

【 洗濯かごをつかう 】

こちらも、乾燥させてためを目的として、あわせて実践していきましょう!

 

・洗濯槽を洗濯カゴの代わりにするのはNGです。(汗や汚れで湿度が高くなりますし、雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。

・洗い終わった洗濯物を中に入れっぱなしにしておくのもNG(これも中の湿度が上がってしまうので、悪臭対策としてはよくありません)

 

*できれば、洗い終わったらすぐに取り出し、衣類のためにもすぐに干すようにしたいですね。

 

②洗浄力を落とさない洗い方

 

洗浄力を落とさないためには、あまり詰め込み過ぎないことが大切です。

入るからといって、ギリギリまで、パンパンに衣類を詰め込んでしまうと洗浄力が落ちてしまうので、ある程度余裕を持たせて洗ってあげたいですね。

 

③定期的に洗濯槽のクリーナーを使用する

 

こちらは、①の臭いの話に関係しますが・・・。

洗濯槽は、常に洗剤と触れ合っています。そのため、洗濯槽の裏側に洗剤が残ってしまい、石鹸かすがウロコのように洗濯槽の堆積していきます。この石鹸かすが菌にとって、うれしいごちそうになります。これも、菌の繁殖に繋がります。

洗濯槽をきれいに保つためにも市販の洗濯槽クリーナーで、定期的にお手入れをしてあげることがおすすめです。

実際にクリーナーを使うと海苔のような汚れが浮いてきます。ゾッとしますよ(実体験)。

 

3.まとめ

洗濯機の正しい使い方、どうでしたか?

意外と習慣化している行動が菌の繁殖に一役買っているかもしれませんね!

洗濯機は、見落としがちですが菌が繁殖するために好条件がそろう場所です。

菌が大好き①高湿度 ②栄養豊富 ③密閉空間 = 洗濯機!!!

でも、正しい使い方を理解しておけば、菌の繁殖は減らすことは可能ですよ!

市販の洗濯槽クリーナーを使用して、汚れが出てこなければ、大丈夫です。

洗濯槽もきれいに保てている証拠です。(汚れていれば、ウロコ汚れが浮いてきますから)

 

是非、洗濯機にも目をむけて、きれいにしていきましょう!!!

 

どうしよう!?と不安になってしまった方は、お気軽に当店へご相談ください。

当店は、洗濯槽を分解して丸洗いする洗浄もございます。

長年の汚れが蓄積されているでしょうから、1度すっきりさせましょう!

お気軽にお問い合わせください!

 

おそうじ革命

兵庫芦屋中央店 おくい

Email:[email protected] 

TEL:0120-547-419

新着ブログ

文京区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命文京区飯田橋店!