お見積り

ブログ

【決定版】プロが教える!大掃除のチェックリスト!

公開日:2020年12月09日
更新日:2020年12月10日

1.はじめに

おそうじ革命 兵庫芦屋中央店のおくいです。

 

もう、テレビでも家の大掃除ことを言い始めましたね。

嬉しいもので、お家の大掃除にハウスクリーニングを頼まれるお客さまが増えています。

お客さまのなかでは、普段できないところはプロに任せて、空いた時間を有意義に使いたいと言わる方も多いですね。非常に賢いやり方法だな~って、いつも関心をしております。

 

大変ですが大掃除きちんと済ませておくことで、新しい一年を清々しい気持ちで迎えることができますよね。

わたしも過去に、新年になっても大掃除が終わらなかった経験があります。泣 

新年には、お雑煮やおせち料理を食べてゆっくりしたいと思いますよね。

最近では、チェックリストをつくる方も多いと聞きますよ。

わたしはキッチン、お風呂場、ご主人は、窓そうじ、ベランダ掃除など、担当も決めておきたいところです。 わたしは、こどものころは、お風呂場担当でした。今も母親にお風呂掃除をおねだりされますよ!(o^ ^o)

 

チェックリストを作ることで、気持ちも整理がついて取り組みやすいですし、やり残しがなくていいですよね。

今回は、お掃除のネタも入れつつ、大掃除のチェックリストについてまとめていきましょう!

 

2.お掃除道具のチェックリスト

お掃除を始める前に心の準備は整っていますか?心の準備をするためには、道具をそろえることが一番気持ちの整理がつきますよ!

 

 ①マスク(ホコリや洗剤などから口と鼻を守りましょう!)

 ②手袋(使い捨てのゴム手袋でも大丈夫ですよ!プラスして軍手があると尚いいです!)

 ③ブラシ類(角の汚れ、隙間汚れはブラシが一番です!歯ブラシでも大丈夫です!)

 ④スポンジ(食洗用、メランスポンジが用意しましょう!)

 ⑤プラスチックヘラ(固まった油汚れには、必需品です!)

 ⑥マイクロクロス・雑巾(汚れを拭き取り、乾拭きに必要です!)

 ⑦バケツ(常にお水が近くにあると作業がスムーズになりますよ!)

 ⑧水きりワイパー(お風呂掃除、窓掃除で大活躍します!)

 

3.洗剤のチェックリスト

お掃除に洗剤がないときれいに仕上げことはできません!

洗剤にもいろいろ種類がありますが、汚れに応じた洗剤を使うことで、楽に早くきれいになります。

 

 ①中性洗剤(食器洗い用で大丈夫です!)

 ②酸性洗剤(水あか、尿石汚れに大活躍! 例:サンポール、クエン酸)

 ③アルカリ性洗剤(油、皮脂汚れに大活躍! 例:重曹・セスキ炭酸ソーダ)

 ④漂白剤・カビ取り剤(塩素系洗剤になります!)

 

4.水回りチェックリスト

それでは、どこの掃除をしていけばいいか見ていきましょう!

 ①キッチン(コンロ、レンジフード表面・フィルター、コンロ回りの壁、シンク、カラン、床。窓)

 ②浴室(浴槽、鏡、シャワーヘッド、小物置き、床、窓)

 ③洗面所(洗面ボウル、小物置き、鏡、床)

 ④トイレ

家の中にはお掃除する場所がいっぱいありますよね。

 

5.家具、家電チェックリスト

意外と見落としがちな家具・家電を見ていきましょう!

 

 ①冷蔵庫、食器棚、電子レンジ、本棚、冷蔵庫

  (上と下のふき掃除だけでもきれいになりますよ!)

 ②冷蔵庫、電子レンジ、トースター、洗濯機、本棚

  (余裕があれば、家具や家電の中も拭き掃除をしてみましょう!※水拭き後に乾拭き)

 

6.チェックリスト(その他)

ここまで、できればパーフェクト!無理せずできる範囲で十分ですよ!

 

 ①窓 (窓ガラスや網戸、サッシ、換気口のそうじ)

 ②床 (フローリング、畳のそうじ、ワックスがけ)

 ③土間(玄関、ベランダ、勝手口のそうじ)

 ④建具(ドア、ふすま、障子)

 ⑤屋外(庭、くるま、自転車など)

7.おわりに

お掃除のチェックリスト書き出しみたいら山ほどでてきてびっくりしました…。

ご家族の多いご家庭では、まだまだあるのかもしれませんね。

ほんと大変ですよね。大掃除は、年末の大イベントということがよくわかります。でも、1日でなくて2日にかけてやってみると気持ち的にも体力的にも負担が減るかもしれませんね。

 

最後に掃除することの大切さについてご紹介しますね!

多くの成功している人の考え方は、『掃除をすることは人が成長するために大切なことを身につける方法』だと捉えています。

経営の神様の松下幸之助さんは、『人間としての在り方を、掃除を通して身につけることで、良い仕事ができるようになる』と言う言葉残しておられました。

また、ホンダの創業者の本田宗一郎氏は、『掃除や整理整頓が良い製品を産むことにつながる』と考え、掃除や整理整頓に力を入れておられみたいですよ!

 

なんだかやる気が出てきませんか??掃除することで違う視点が芽生えるかもしれませんね!

新年を迎えるにあたり、新しい気持ちでリフレッシュできるように計画してきましょう!

 

当店は、お掃除が苦手な方を全力でサポートしております。掃除がしたいけど・・・。汚れが気になるけど・・・。という方に向けたお掃除メニューもございます!お一人で悩まずに、まずは当店へお気軽にご連絡ください。

 

おそうじ革命

兵庫芦屋中央店 おくい

新着ブログ

文京区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命文京区飯田橋店!