お見積り

ご家庭向け

もう迷わない!!【プロが教える】カビ取り剤の上手な使い方(完全版)

公開日:2020年12月25日
更新日:2020年12月26日
ご家庭向け

1.はじめに

おそうじ革命 兵庫芦屋中央店のおくいです。

 

今年最後の週末ですよー!

お子さんがおられるご家庭は、早いところだと冬休みに突入ですね!

皆さんのお住まいの地区では、町内の方で年末の掃除などをなさいますか?

私の実家の方では、ボランティアなんですが、子ども会で集会所などの掃除を行います。 簡単な掃き掃除で落ち葉を集めたり、草を抜いたりするだけなんですが、あるとき、集会所の外壁の一部にカビが生え、カビ取りスプレーをして、棒たわしでゴシゴシ~と力いっぱいこすっている町内の方がおられて、「ちょっと待って~!」となりました・・・。

さて・・・。なぜでしょう?

それは、カビ取り剤の効果を発揮する使い方があるからです!

今日は、最適な使い方がカビ取り剤にもあるってことをプロの目線からお話をしたいと思います!

2.カビ取り剤の使い方とは

超簡単です!ほとんど説明は必要ありません!

カビ取りスプレーをしたら、5~10分つけ置きして待ちましょう。 以上です!。

でも、そのつけ置きをしらない人が意外なことに多いのです。( ̄口 ̄∥)

 

つけ置きがなぜ必要かというと・・・

その間、壁やパッキンについたカビ菌や他の菌を除菌しているからです。つけ置きをしないままに勢いよくブラシを使ってゴシゴシしてしまうと、壁や天井にカビ菌をまき散らしてしまう最悪な結果になるのです。(泣)

 

厄介なカビ菌は、ご存知の通り胞子なので簡単にお部屋中にカビ胞子が拡散してしまいます。カビ菌としては、願ったり叶ったりですね。

壁や天井だけではなく、顔や髪、洋服などのほかの場所に飛んでいくことができて繁殖することができますから・・・。

 

十分につけ置きができたら、ブラシでゴシゴシして黒い汚れが落ちているかを確認してくださいね。この時にあまり力いっぱいゴシゴシしないように注意してくださいね・・・。(カビ取り剤が他の場所に飛ぶことがありますから)

ちなみに私は、黒い洋服にカビ取り剤がついて、一部オレンジ色になってしまったことがあります。Σ(ОД○*)

 

3.カビ取り剤の上手な使い方

たくさんのカビ菌がいるときや汚れがひどい場合は、カビ取り剤をつけてから長時間つけ置くこともあると思います。

特に壁などにつけ置きするときにカビ取りが滴ることや乾燥してしまうことがあります。薬剤が滴ると長時間つけ置きをしてもあまり効果が出ないことがあります。

そんなときは、ご家庭に必ずある「サランラップ」などを利用するといいですよ!

サランラップでつけ置きすることで、滴りや乾燥を防ぐことができます!(お風呂の天井にラップは、つけにくいかもしれませんが、パッキンや床などにも、ラップは使えますよね!)

お風呂の天井は、きれいな布にカビ取りスプレーをつけてから天井に柄の長いワイパーでつけ置きしましょう。

 

もし、カビ取り剤が途中なくなってしまった場合には、キッチンのハイターでも、大丈夫です。液体でサラサラなので液ダレしたり、泡より使いにくいですが、効果は一緒ですよ。

4.カビ取り剤の注意点

①カビ取り剤をつけ置きした後は、充分なすすぎが必要です。

②薬品が身体につかないように、手袋やマスク、防護メガネがあるといいですね。

③換気も大切です。窓を開けたり、換気扇を回してお掃除をしましょう。

(私も薬品を吸い込んで気分が悪くなったことがあります。気をつけましょう。)

④洗剤は裏の説明の部分に、混ぜるな危険と書いてある商品があります。基本何かと混ぜて使うのは危険です。組み合わせても大丈夫か、調べて使いましょう。(例えば塩素系漂白剤にクエン酸をまぜると、有毒ガスが発生します...。)

5.まとめ

ご家庭で1番身近な存在のカビ菌たちは、私たちが気がつかないときに繁殖を拡大していきます。特に湿度が高い時期と考えがちですが・・・。カビ菌は、条件さえ整えば年中繁殖をする恐ろしい菌たちということを頭に入れておいてくださいね。

 

お家の浴槽が1番カビ菌が繁殖してしまう場所になりますから、お風呂の銀イオンの燻煙剤を定期的に使うことでカビを抑制し、カビ菌からお風呂を守ってくれます。

我が家でも定期的に使用していますが、効果があると感じていますよ!

浴室のお掃除が楽になった気がします。d(o^v^o)b

1度キレイにしておいて、出来るだけキープ出来るといいですよね。

 

当店では、カビ菌が大好きな石鹸かす、水あかをプロの技術で浴室をまるごとキレイにします。1度プロに掃除してもらってから、キープすることを頑張りたい方!是非、お気軽にご相談くださいね!

 

おそうじ革命

兵庫芦屋中央店 おくい

Email:[email protected] 

TEL:0120-547-419

新着ブログ

文京区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命文京区飯田橋店!