5分でできる!!【プロが教える】ご家庭にある換気扇の簡単お掃除方法!
更新日:2021年01月11日 ご家庭向け
1.はじめに
おそうじ革命 兵庫芦屋中央店のおくいです。
最近は、どこのお店でも店内の換気回数が何分かで何回かという張り紙を見ることが多くなりました。
これもコロナ影響ですね。常に新鮮な空気を入れているということのアピールですね。
店舗を持っておられる方は、本当に苦労されています。
ご自宅では、お部屋やお風呂を24時間換気している方も多いのではないでしょうか?
私が借りていた賃貸マンションでは、全部屋24時間換気が義務付けられていました。
特に浴室は、カビ対策で24時間換気機能がついた換気扇が備え付けられていましたよ!
では質問です!!
皆さんのご家庭にある換気扇は管理してキレイに保てますか??
何もしていない!って方、ざんねーん!!!!
換気扇の意味が全く果たせていないかもしれません。
逆にカビなどの菌の心地よい環境になっているかもしれませんよ・・・。( ̄口 ̄∥)
そこで、今回は5分でできる超簡単な換気扇お掃除の方法をご紹介したいと思います。
2.超簡単お掃除方法とは
換気扇のお掃除を忘れていたという方・・・。
欠かさずお風呂掃除をしていてもすぐにカビが生えてしまいますよね。そんな場所の換気扇には、絶えずカビの胞子が舞った空気が入り込んでいることを覚えておいてくださいね。
お風呂の換気扇の中には、ほこりのほかにカビの胞子がぎっしりと詰まっている可能性があるのです。その場合、カビを発生させないために回している換気扇がお風呂場中に胞子を撒き散らし、カビの温床となっていることがあります。
換気扇掃除は毎日ではなく、1年に1度か2度実施することをオススメします。
特に衣類乾燥をするご家庭は、3か月に1度するぐらいでないと換気扇にホコリが溜まってしまいます。
それでは、超簡単なお掃除方法をご紹介しますね!
最近の換気扇には、基本的にフィルターが備え付けてあります。
そのフィルターを小まめに洗えばいいのです。以上です。(笑)
本当にこれだけでお掃除で十分です。でも、やっていない人が多いのです・・・。(T∩T)
ただ、ポイントはカビ取り剤(塩素系漂白剤)を使うことです!!
フィルターを外したらカビ取り剤(塩素系漂白剤)をスプレーして、簡単にブラシでお掃除してみてください。
フィルターは、細かいところが多くホコリが残りやすいので小まめに洗い流して、キレイになっているかを確かめて数回同じように洗ってみてください。
3.まとめ
換気扇のお掃除どうでしたか!?
超簡単なお掃除で誰でもできる方法でしたね。そして、これ以上のお手入れ方法が見つからないのも換気扇なんです。m(>_<)m
あと、お掃除を追加するとなると少し時間はかかりますが、換気扇のカバーを洗うということもオススメですね。浴室乾燥機能付きの換気扇だとカバー四隅のネジを外すだけで、簡単に換気扇カバーが外せます。こちらも先ほどと同様にカビ取り剤をスプレーして洗えばキレイになりますよ!
※換気扇の電源はオフにしてカバーを外してください。
※換気扇内部にはシャワーをかけないようにしてください。内部の電子部品が壊れる可能性があります。
是非、皆さんもご家庭の換気扇をお掃除してみましょう!
おそうじ革命
兵庫芦屋中央店 おくい
Email:[email protected]
TEL:0120-547-419