ベランダ清掃の完全版【プロも実践】ベランダ腰壁の水あか汚れが落とせる!お掃除手順をご紹介!
更新日:2021年01月11日 ご家庭向け
1.はじめに
おそうじ革命 兵庫芦屋中央店のおくいです。
皆さんがご家庭で見落としている場所でトップ3入りするのが・・・。
窓、ベランダのおそうじです!
どうですか??
期間を決めてお掃除する方は、本当にお掃除が好きな方だと思います!!
でも、そうでない方でも1回ぐらいはベランダのお掃除をした経験はきっと多いはずです。
そのなかで、皆さんもベランダや外壁にできてしまった黒ずみ汚れが落ちない!といった経験はなかったでしょうか?
その汚れを落とす方法をご紹介したいと思いますが・・・。
今回は、少し気力も必要になるかもしれません( ̄口 ̄∥)
2.黒ずみの正体とは
ベランダの黒ずみは、基本的に雨だれの水あかと排気ガスの油汚れが正体ですね!
一口に黒ずみといっても原因がカビ・水あか・油汚れと複数あるので、場所や状況によって一番可能性の高い汚れが正体となっていきます。
例えば、車通りの多い大きな道のお宅だと排気ガスが雨で溶けて垂れて出来た汚れ(黒ずみ)の可能性が高いということになります。
この正体をつきとめることがとても重要です!
排気ガスになると油汚れに分類されますね。したがってアルカリ洗剤が有効ですね!それと合わせて花粉や黄砂もたくさん付着していることですから中性洗剤も一緒に使用すると汚れには効果的です!
3.お掃除の方法とは
ここからは、気力も必要になりますのでご準備をお願いしますね。
先ほどの汚れにあった洗剤を探していただき、それに追加して汚れを落とすブラシを準備します。
ベランダ腰壁の表面は、塗装されているので道具は塗装にダメージの少ない物から使用することが重要です。最初は洗車ブラシがいいでしょう!
≪お掃除の手順≫
①洗剤のつけ置き(例:中性洗剤 、アルカリ洗剤 セスキ炭酸ソーダ )
10分ぐらいはつけ置きしておきましょう!
②洗車ブラシで擦る
ゴシゴシと気力で擦りましょう!
③ステンレス製ブラシで擦る
洗車ブラシでダメなら、ステンレス製ブラシで擦りましょう!
(注意)表面の状態を確認して擦ってくださいね!
④メラニンスポンジで擦る
ブラシで擦ったあとにメラニンスポンジで軽く擦りましょう!
表面に残った水あか汚れを落としましょう!
この手順で残った汚れは、塗装面の劣化でできたシミになります。汚れを放っておくことで、直射日光や酸性雨の影響等により模様になってしまいます。残念ながらこれは掃除では取り除くことはできません。
余力がある人は、ついでに網戸もやってしまいましょう!
柔らかい洗車ブラシで軽く擦るだけでキレイになりますよ!外して必ず両面ゴシゴシしてくださいね!洗剤は、先ほどの中性洗剤とアルカリ洗剤を水と混ぜてブレンド洗剤を作れば完璧です。
4.まとめ
冬のベランダ掃除は、寒いので汚れていても見て見ぬふりをしたくなりますよね。そのため、ベランダ掃除をやりたがらない人も多いと思います。どこか暖かい日があると思いますので気力で頑張って掃除をしてみてください。
ベランダ掃除なんて、無理ムリムリ!!!って方は、是非お電話ください!
お見積りだけでも大丈夫ですよ!
どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいね!
おそうじ革命
兵庫芦屋中央店 おくい
Email:[email protected]
TEL:0120-547-419