お見積り

ご家庭向け

梅雨前のエアコン清掃【おそうじ革命 大田区羽田店】

公開日:2025年04月13日
更新日:2025年04月18日
ご家庭向け

梅雨前こそエアコン清掃のベストタイミング!

こんにちは。

おそうじ革命 大田区羽田店の山岡です。

 

エアコンは夏本番になる前に準備しておくことがとても大切です。特に日本の梅雨の時期は湿度が高く、エアコン内部がカビや細菌の温床になりやすい季節。そんな時期を迎える前に、エアコンをきれいにしておくことで、快適な室内環境を保ちつつ、健康や節電効果にもつながります。

なぜ「梅雨前」がおすすめなのか?

①カビの発生を未然に防げる
 エアコン内部には湿気がたまりやすく、梅雨になるとカビが急激に繁殖しやすくなります。カビが発生したまま使い始めると、部屋中に胞子が広がり、アレルギーや喘息など健康被害のリスクも高まります。梅雨が始まる前にしっかり清掃しておけば、こうしたリスクを大幅に軽減できます。

②不快なニオイを防止できる
 久しぶりにエアコンを使った時、「なんだかカビ臭い」と感じたことはありませんか?この原因は、内部に残ったホコリやカビです。事前に清掃を行えば、嫌なニオイが出るのを防げ、快適にエアコンを使用できます。

③冷房効率がアップし、節電にもつながる
 フィルターや内部に汚れが溜まっていると、冷たい空気がうまく循環せず、効きが悪くなります。その結果、必要以上に電力を消費することに。清掃しておくことで冷房効率が上がり、結果として電気代の節約にもなります。

④クリーニング業者が比較的空いている
 本格的な夏が始まると、エアコン清掃の依頼が殺到し、業者の予約が取りづらくなる傾向があります。梅雨前であれば、比較的余裕を持って予約できるうえ、キャンペーンなどで料金が安くなることもあります。

自分でできるエアコン掃除の基本

こまめな掃除はエアコンの寿命を延ばすうえでも重要です。以下のポイントを押さえて、定期的なお手入れを心がけましょう。

①フィルター掃除

 もっとも基本的なお手入れです。2週間に1回程度を目安に、フィルターを取り外して掃除機でホコリを吸い取り、水洗いしてからしっかり乾かしましょう。

②吹き出し口の拭き掃除

 カビや汚れが付きやすい部分です。中性洗剤を薄めた水を布に含ませて拭き、最後に乾拭きすると清潔に保てます。

③本体の外側清掃見落としがちですが、本体外側もホコリがたまりやすい箇所です。こちらも乾いた布や軽く湿らせた布でサッと拭いておくと良いでしょう。

ただし、内部の送風ファンや熱交換器部分の汚れは、自力での清掃が難しい場合があります。無理に分解して故障の原因になることもあるため、不安な方はプロのクリーニングを検討しましょう。

まとめ

梅雨前のエアコン清掃は、カビやニオイを防ぐだけでなく、冷房の効きを良くし、節電にもつながる非常に効果的なメンテナンスです。自分でできる範囲の掃除はこまめに行いつつ、定期的にプロに依頼することで、長く快適にエアコンを使うことができます。今年の梅雨も快適に過ごすために、ぜひ早めの清掃を検討してみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

大田区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命大田区羽田店!