キッチン・レンジフード徹底清掃 ①
更新日:2020年04月05日 その他コラム
1.はじめに
今回は10年間、全くおそうじをしていなかった
というお客様のおうちの
キッチン・レンジフードをおそうじしました。
油汚れが至る所にこびりついていました。
2.つけおき
・レンジフード内ファン
・五徳
・レンジフードフィルター
・魚焼きグリルのパーツ
・排水口
・排水口のパーツ
など取り外せるものは外してつけおきします。
3.上部棚清掃
上部の棚の清掃をします。
棚の表面に、ちょっとこするだけでクリーンパッド(雑巾)が茶色くなるくらい
油がついていたので、アルカリ性洗剤を使用しながらおそうじしました。
※今回は棚の内部は、ものがあったためおそうじしていません。
4.レンジフード内清掃
こちらも10年物の油ということで
かなりびっしりこびりついていたので
アルカリ性洗剤を使用しながら
油を落としました。
※今回はお客様に塗装がはがれてしまうことはご了承の上、作業いたしました。
5.壁面清掃
キッチンの壁面清掃ですが
今回は、下記の写真の通り
レンガ造りでしたので、簡単なホコリ落としぐらいしかできませんでした。
触った感じは、油はついていませんでした。
6.ガスコンロ清掃
ガスコンロ自体にそこまで油の付着はありませんでした。
ただ、バーナーヘッドや汁受け皿のこげのこびりつきがありました。
7.魚焼きグリル内・下部棚清掃
こちらもこげのこびりつきがたくさんありました。
8.シンク清掃
シンクは、まずアルカリ性洗剤で油汚れを取り
そのあと、酸性洗剤と中性洗剤をまぜて水あかを除去します。
最後に研磨剤でキレイに磨いていきます。
9.最後に
今回のおそうじは
10年間全くおそうじをしていなかったということで
かなり油がこびりついていました。
あとは、水を使う場所ですので劣化などもありました。
長くキレイに使うためにも、定期的なおそうじをすることが大切だと思います。
お客様もものすごく温かい方で
時々見に来てくださっては
「ごめんねこんなに汚して。大変でしょう?」
とお声をかけてくださったり
おやつに冷たいコーヒーとたこ焼きまでいただきました。
こうした気配りに、とても心が温まりました。
素敵な出逢いをありがとうございます。
このようなキッチンのお困りごと以外もおそうじいたします。
まずはお気軽にご相談ください。
ぜひお待ちしております!!
おそうじ革命埼玉飯能店
安藤 淳史
TEL 0120-849-242