おそうじ革命がエアコンのドレンパン洗浄を始めるそうです。ぶちゃけ、心配ですw
更新日:2023年02月02日 その他コラム
こんにちわ!
おそうじ革命世田谷桜新町店のハマです!
今度、おそうじ革命本部が全国加盟店会議というものを行うらしいのですが、そこに向けて、
「新サービスドレンパン洗浄」
を始めるとの発表がありました。
エアコンクリーニングに詳しい方でしたらわかるのですが、わからない方には何のこっちゃ?
との事であります。
最近ではおそうじ本舗さんがテレビにて、芸能人のカズレーサーさんを起用してCMを行なっているので知っている方もいるかもしれないですね、、、、
エアコンクリーニングの正解は、
どこまで分解するのか?
ドレンパンを外した方が良いのか?
外さなくても良いのか?
「そんなのよくわからないから、キレイにしてくれれば良い!」
そんなお客様が大多数かと思います。
ちなみにお掃除本舗さんの完全分解エアコンクリーニングは、
「今までのエアコンクリーニングはヨゴレ排出量64%、完全分解洗浄は100%」
と言っております。
ここで疑問です。
完全分解ってどこまでを完全で言うんでしょうか?
お掃除本舗さんのHPを見る限り、ドレンパンとファンをはずしての清掃ですが、
これって完全分解とは言いません。
三菱さん、シャープさん、パナソニックさんなどのエアコンでドレンパン一体式でないエアコンの場合ですと私でもできます。
もっと分解するとなると、電装部品をはずして、エアコンの背板についているケーシングをはずして、熱交換器を丸洗いできる状態にするのが、
完全分解
と呼ぶのかと思います。
お掃除本舗さんはこのような広告宣伝をしてますが、ダイキンさんのエアコンのようなドレンパン一体式のエアコンはちゃんと、「完全分解」しているのでしょうか?
謎ですw
ちなみに、おそうじ革命のエアコンクリーニングは、
「上記の完全分解や、ドレンパン、ファンをはずした清掃をしなくてもキレイに出来る。」
「ドレンパンを外したら、故障の原因になる」
との教えのもと、本体カバー、及びお掃除ユニットを外したエアコンクリーニングをスタンダードで提供してきました。
エアコンクリーニング、どこまで分解するのが正解か?
これは、どこまでのクリーニングも半分正解で半分間違いなのではないかと思います。
ワタクシの場合、お客様がドレンパンのはずす清掃を希望された場合、
リスクをしっかりと説明してご納得頂けた場合のみ作業させていただいてます。
劣化が進んだドレンパンを無理にはずすと水漏れのリスクがあったり、最悪壊れてしまう事もあります。
もしこのサービスがおそうじ革命のスタンダードになった場合、クレームがすごい出そうですw
もし、ドレンパン分解清掃サービスがおそうじ革命で開始されるとしても弊店は状況を判断して施工したほうが良いか、しないほうが良いかの判断をさせていただくと思います。
エアコンクリーニング業者は多数いるので、お客様は自分に合った業者を選んでいただけたらと思います!
多数いる業者さんの中で、弊社を選んでいただけるお客様には、心と技術を込めて施工させていただきます!
ぜひご連絡お待ちしております!