本日も壁埋め込み式エアコンクリーニング!施工台数が違います!
更新日:2023年05月06日 ご家庭向け
こんにちわ!
サザエさんの街のお掃除やさん!
おそうじ革命世田谷桜新町店のハマです!!
本日は世田谷区で壁埋め込み式のお掃除!エアコンクリーニングを行いました!
おそうじ革命世田谷桜新町店には、
「壁埋め込み式エアコンのお掃除の依頼」
を多くいただきます。
ダスキン、おそうじ本舗さんなどが対応していなかったり、くらしのマーケットなども壁埋めエアコンのカテゴリーがなかったりするので、お困りのお客様が多いのかと見受けられます。
必然的におそうじ革命に壁埋め込み式エアコンのご依頼が来るのですが、
特に弊店はご依頼を多くいただきます。
最初はおそうじ革命のマニュアルに則って行っていたのですが、
エアコン洗浄の際に使う機械の水圧が最弱の「キリ」でしか行えなかったので、内部に汚れがのこてしまうやり方でしたが、
弊店の壁埋め込み式エアコンの施工台数が多いので技術が濃縮されていきました。
今ではしっかりと、高圧洗浄を行える技術を確立しました!!
従来のマニュアルですと、汚れも残るし薬品もしっかりと洗い流すことができません。
そうなるとエアコンがハウスダストとアレルギー物質を撒き散らす危険な物体になってしまいます。
しっかりと薬品を洗い流さなかったせいで、化学物質過敏症になってしまったなんて症例もあります。
エアコンクリーニングはちゃんとした業者に依頼するのがオススメです♪
ちなみに、最近おそうじ本舗さんが言い始めたせいで1部で話題になっている、
「エアコンクリーニングのドレンパンを外さないと汚れが3分の1は残る」
と、謳っている問題があります。
ダイキンさんなどのドレンパン一体式エアコンの場合、ドレンパンまで外す技術を持っている業者は1%以下だと思います。
つまり、おそうじ本舗さんは、
「自分のエアコンクリーニングは汚れを33%以上残してます!」
と言っているようなもんですw
大丈夫ですか?
まぁ、よそさんはよそ。。。
ちなみに、三菱さんの壁埋めエアコンはドレンパンを比較的に容易に外せます。
でも、容易に外すのはオススメしませんw
外す際にドレンパンに力がかかってしまい、経年劣化が起きているエアコンは故障の原因になったりします。
ちなみにおそうじ革命は、最初は、
「ドレンパンはエアコンクリーニングの際に外しても外さなくても変わらない。ドレンパンは熱収縮するから外したら壊れやすい」
と、言ってましたが、
おそうじ本舗さんが公式で去年から始めたせいか、今年からうちも公式メニューで始めたようです。
後手後手ですねw
まぁ、水漏れの原因にもなったりするので、この技術は安易に業者にお願いしないほうが良いかと思います。
しっかりと、汚れが溜まる前にこまめにエアコンクリーニングを行うのがエアコンをキレイに長持ちさせるコツかと思います。
それでも、ドレンパン、ファンを外して欲しい。
そんな方はご相談くださいな。
ちなみに、状態によってはお断りさせていただくかもしれません、、、
お客様に後悔していただかないためにもベストなご提案をさせていただきます!!
ドレンパン、ファンを抜いてニッコリなワタクシw
そんな感じで、ご依頼お待ちしております!!