自宅のエアコン。ファンを抜いて洗浄と通常分解洗浄の違いを比べてみました。
更新日:2021年06月21日 その他コラム
おそうじ革命の濱です!
最近、くらしのマーケットから送られてくるメルマガにて、
「壁掛けエアコンのドレンパンやファンの分解の仕方」をYoutubeで学べます。
みたいな情報が載っていました。
ちなみにおそうじ革命では壁掛けエアコンのドレンパンやファンを外さず、本体カバーやお掃除機能エアコンのお掃除ユニットを外す「通常分解」でエアコンクリーニングを行なっております。
大体のエアコンクリーニング業者がこの「通常分解」のサービスを提供している中で、ファン抜きを売りにする業者もいたりします。
ちなみに作業の手間がかかる分、お値段が通常分解よりも高くなる傾向があるみたいです、、、
なぜおそうじ革命は「通常分解洗浄」を行うのか?
それは、
「「ファン抜き」をしてもしなくても、結局は変わらない。熱収縮を繰り返すエアコンは無駄な負担をかけると故障のリスクが高くなる」
との見解により通常分解洗浄を行なっております。
都会の狭小住宅事情の中で無理矢理、設置されたエアコンは分解が難しかったりする中でFCは同一のサービスをお客さまにご提供しなくてはいけない事情もあるかもですね、、、
ファン抜きのサービスを提供すると本部に怒られますw
ドレンパンやファンを外す業者いわく、「外したほうがキレイにできる!」だそうです。
では実際、通常分解とファン抜きでエアコンクリーニングの差は出るのか?
自宅のエアコンで休日に試してみました。(お客さまのエアコンじゃないからセーフ!)
結論!!
しっかりと丁寧に洗浄すれば通常分解でも変わらない!!
ただし、定期的にエアコンクリーニングを行なっているエアコンに限る。
だと思います。
ドレンパンの汚れも、しっかりと薬剤と高圧洗浄機を裏側に当ててあげると、通常分解でもキレイにできたりします。
ただ、長年放置されてヤニや油汚れをもらったようなエアコンはむずかしいかもです、、、
画像がなぜか反転してしまっておりますがw
裏側の汚れ専用に長いノズルを使ってピンポイントに薬剤を当ててあげたり、しっかりと高圧洗浄を行い徹底的にキレイにする!
それがおそうじ革命のエアコンクリーニングになります!!
メーカーに洗浄を頼むとオーバーホール(完全分解洗浄)を行なってくれる場合もあるらしいです。
お値段は弊社の5倍以上するなんて話をお客さまからお聞きしたことがあります、、、、
そんな感じでおそうじ革命のエアコンクリーニングはコストパフォーマンスが良いのでオリコン1位をいただきました!!
ハウスクリーニング、エアコンクリーニングをご希望の方はぜひ、おそうじ革命もご検討くださいな!!
よろしくお願いします!