世田谷区中町にて窓清掃のご依頼!窓枠のパッキンにカビがびっしりでした!
更新日:2021年10月13日 ご家庭向け
こんにちわ!
サザエさんのまちのお掃除やさん!
おそうじ革命世田谷桜新町店のハマです!
本日は中町のお客さまからのご依頼!
「出窓のカビをきれいにしてほしい!!」
との事でございました。
窓は冬の寒暖差で結露がたまってカビが生えやすいのですが、特に出窓は結露が出やすくカビが出てしまいます。
あと、コンクリートの打ちっぱなしの壁のお家や古い建物も窓のカビが生えやすいようです。
最近のお家は建築資材も進化しているおかげか、あまり結露しないおかげでカビの発生も少ないように見受けられます。
(そうじ屋のハダカンになりますが、、、)
本日の窓は、冬の結露で生えたカビが感想して固まる→固まったカビの上にまた結露でできた水分とカビが乾燥して固まる。
を繰り返したせいか、黒かびの層ができておりました。
普通のカビは、塩素系のカビ取り剤をまき、つけ置きするかこすれば大抵は落ちます。
おそうじ革命のカビ取り剤は、カビキラーなどの市販の漂白剤よりも少しだけ強力なのですが、それでも今回のカビは簡単に落ちませんでした。
スクレーパーと呼ばれる道具で、層になったカビをガシガシと削り取って、残ったカビを薬剤をまき擦ってようやくキレイになりました。
通常の窓清掃ですと、中性洗剤や弱アルカリ性洗剤で簡単にキレイになるのですが、カビが層になっている窓清掃ですとかなり時間がかかってしまいます。
通常は1枚3,850円いただいている窓清掃ですが、カビが層になっている窓清掃の場合は少し多めに料金をいただく可能性がございます、、、
窓に、水アカがびっしりついてしまっている場合も同様に時間がかかってしまうために通常料金通りで作業ができない場合もございます。
外窓の場合、紫外線や排気ガスや酸性雨などにさらされて劣化しているところは清掃でキレイにならなかったりします。
窓をキレイにしてほしい!
そんなお客さまは、無料の現地調査とお見積もりをさせていただいた方が良いかもですね。
おそうじ革命世田谷桜新町店は無料のお見積もりにお伺いいたします!!
窓サッシのお掃除も任せくださいな!!