お見積り

ご家庭向け

✨エアコンの中、のぞいたことありますか? カビ・ホコリ・ニオイの巣窟になってるかも…!

公開日:2025年04月07日
更新日:2025年04月07日
ご家庭向け

コストパフォーマンス部門6年連続第一位、エアコン清掃のプロにお任せください!!

どうも!そうじ大好き芸人のハッピーマックスみしまです。

2024年の4月から開業にむけて研修生活をスタートしてあっという間に1年。その間に300軒以上、お客様の家の水まわり清掃やエアコン、ビル清掃といった様々な経験を経て6月に東京都は杉並区阿佐ヶ谷で開業いたします。

ぜひ皆様のご依頼、楽しみにお待ちしております!

ということで皆様へお願いです。

エアコン清掃、繁忙期の6月に入る前に、ぜひ今のうちに依頼されることをオススメします!

繁忙期に入ってからですとなかなか希望のスケジュールで受け付ける事が難しくなってまいります。

4月、5月の今のうちにいかがでしょうか?!

「エアコン清掃って、頼んだ事ないけどやったほうがいいの?」

そんな迷ってるお客様は、エアコンを目視、耳、鼻でチェックしてみましょう。

まずは目視・・・

☑︎ 送風口に黒い点々(カビ)が付いてたら依頼したほうがいいでしょう!

 

風が出てくるところに↑の写真のような汚れが付いてたら・・・部屋中に気持ちいい風をお届けしてないかもしれません・・・

この時「うっ!カビくさ〜」と感じたら確実に清掃のタイミングですね。

また清掃を依頼する前に確認しておいたほうがいいのが「動作確認」です。

リモコンを押しても反応しないとか、なんか変な音がしてるとか確認してみましょう。

エアコンも含め家電は10年が交換のタイミングと言われてます。

大切に使えば15年20年も持つレジェンドエアコンに出会う事もありますが、お客様自身でチェックもお願いします!

他にもフィルター清掃はお客様自身でもできるので、一度エアコンのカバーを開いてフィルターチェックもしてみましょう。

 

フィルターの清掃前、後です↑

フィルターは人間に取ってもマスクです。口や鼻にウイルスや旬の花粉が入り込まないようエアコンも部屋から空気を取り入れる際にフィルターが

ウイルスやホコリをブロックします。

お客様自身でもできますが、高いところにありますので注意が必要です。

作業される際は背伸びせずに、踏み台を使ったり周辺の物に気をつけながらお気をつけてメンテナンスしてください。

 

と、まだまだ長くなりますが・・・

インスタでも掃除や日常のことアップしてるのでぜひチェックしてみてくださいね。

皆様のご依頼楽しみにお待ちしてます

 

https://www.instagram.com/suginami_asagaya_housecleaning?igsh=eGJ6YmthajN0Ynpj&utm_source=qr

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

杉並区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命杉並阿佐ヶ谷店!