横浜市鶴見区三ッ池公園 ソメイヨシノ桜植栽の所以 番外編
公開日:2024年06月18日
更新日:2024年06月18日
更新日:2024年06月18日
三ッ池公園になぜソメイヨシノ桜が植栽されたのか!?
【前回までのあらすじ】
南門から山道を歩き、目的の石碑にたどり着きました。その石碑によると
昭和34年(1959年)4月10日、当時の皇太子殿下と正田美智子さんのご成婚のお祝いとして、ソメイヨシノ桜は三ッ池公園に植栽されていました。
地図上は行き止まりでいけないはずですが、階段を発見しました。
番外編です。
すごく狭く、足場も悪い為、1部の階段をかにさん歩きで下りました( ;∀;)
あともう少し、、、、
ふぅ~。やっと地上に降り立ちました、、、、
あれ!?なんか見た事ある光景が、、、、
馬の守り神がいる広場に出ました。
こちらは正門から入って、パークセンタをこえた少し先の広場ですね!
ここに繋がっていいるとは、、、そういえば銅像の隣に階段がありましたね。見えづらいですが( ´∀` )
お家をリフォーム気分のピカピカに!
お家をリフォームしたような心地よい空間をあじわってみませんか?
リフォームよりお金をかけず、綺麗な空間をご提供致します。
是非一度お問い合わせください!!
お問い合わせはこちらから→https://www.osoujikakumei.jp/yokohama_tsurumichuo/contact/