エアコンの設置について
更新日:2024年04月15日 ご家庭向け
おはようございます
おそうじ革命浜松駅南店の『てっさん』こと手塚です
昨日とおとといの2日間で
計5台のエアコンクリーニングを
頑張ってやってまいりました('◇')ゞ
昨日のお客様との一コマ
ご注文をお受けしていない別のエアコン(おそうじ機能付き)があったので
『こちらは去年くらいにクリーニングされたんですか?』
と聞きました
お客様が
『去年、お願いしたんですけど・・・
分解できなくて、簡易的にしかやってもらえなかったんです・・・』
と答えが・・・
よく見ると
右の壁にベッタリで設置されていました・・・
※こちらはイメージ写真です
かなり右側の壁にピッタンコです・・・
実は・・・
こんな感じで設置されている
おそうじ機能付きエアコンは
分解できない場合が多いです・・・
おそうじ革命ではクリーニングをお断りしております・・・
その前に
おそうじ機能付きエアコン
とは
フィルターのおそうじを自動でやってくれる機能が付いたエアコン
のことです
見分け方は
リモコンを見ればわかります
また、なぜエアコンが分解できないのかといいますと
おそうじ機能の心臓部(基盤)が
右側に配置されているエアコンが多く
右側の心臓部(基盤)の配線のコネクターを
一つ一つ外していかないと先には進めないのです
てっさんのおうちのエアコンがこんな感じです☟
右側部分の配線のコネクターを
基本的にすべて抜いていきます
もしも
おそうじ機能付きエアコンの設置に
右側スペースが無いと
手が入るスペースがなく
作業できないのです・・・
手が紙ほどう薄い人なら別ですが・・・
せめて
男性の握りこぶし程度のスペースがあれば
作業を進められます
天井や壁にピッタリくっついていたほうが
変な隙間がなく
スッキリする
のかもしれませんが・・・
メンテナンスができなくなってしまいます
これから暑い夏を迎えるので
エアコンのご購入を検討している方が多いと思いますが
くれぐれも
おそうじ機能付きエアコン
の設置には慎重にお願いいたします
ちなみに
おそうじ機能の無い
一般的なエアコンも
壁や天井にあまり接近せず
余裕を持った設置をよろしくお願いいたします
メンテナンスのことを考えて・・・
では本日も頑張って
空室の清掃に行ってまいります
皆様も週明けの通勤通学には
気を付けて行ってらっしゃい
また明日です(@^^)/~~~
vol.14
お問合せはコチラ☟
https://www.osoujikakumei.jp/hamamatsu_ekinan/contact/
お電話はコチラまで☟