千波湖周辺散策!
更新日:2024年05月11日
こんにちは、おそうじ革命 茨城つくばみどりの店 大金です。
先日、千波湖周辺を孫たちと散歩に行ってきました。千波湖では、イベントが行われ沢山の人が思い思いに楽しんでいました。アイドル?が歌唱していたり
出店など賑わっていました。私たちは、出店で、射的、輪投げなど体験しました。そこで孫娘の才能開花?射的で沢山のおかしをとりました。ビックリ????
また、イチゴ飴や5円パン(5円では買えない)など子供のころには、想像もできない屋台がたくさんありました。孫たちは、イチゴ飴や哺乳瓶に入ったジュースなどを楽しみました。
千波湖から偕楽園までは、ゆっくり歩いて約15分程度で行ける距離です。
途中には、風格ある歴史的建造物や美しい景色がひろがっていて、散歩というよりまるで時間を忘れて旅行に来たような気分に浸ることができました。
偕楽園は、『日本三大名園』に数えられるほど美しい庭園で、四季折々の花々や木々彩りを添えています。
園内には、小さな池や川、橋、石庭などが点在しており、その景観はまさに絵画のようでした。散歩しながら、孫と一緒に写真を撮ったり、自然の中でのんびりと過ごす事ができました。
散歩の途中で入園した『好文亭』ここは(水戸藩九代藩主 徳川 斉昭(烈公)が心身の休養をはかるために天保13年に建てたお屋敷)窓からは、庭園の
美しい景色を楽しむことができます。庭園を眺めながら孫との会話も弾み贅沢な時間を過ごすことができました。
偕楽園周辺散策は、まるでタイムスリップしたような感覚を味わえます。歴史的な建物や美しい景観、季節ごとに変化する風景など、見どころがいっぱいです。偕楽園は『圧倒的な美しさ!』で私たちを魅了しました。これからも孫との時間を大切にしながら、いろいろな場所に散策に出かけていきたいと思います