お見積り

ご家庭向け

エアコンのおそうじ機能と内部クリーン機能の違い

公開日:2025年02月09日
更新日:2025年02月09日
ご家庭向け

エアコンのおそうじ機能と内部クリーン機能の違い

こんにちは、おそうじ革命 川崎大師店の伊藤です。

最近、「おそうじ機能」や「内部クリーン機能」がついているエアコンをよく見かけますよね。

でも、それぞれの違いってご存知ですか?この記事では、それぞれの機能を簡単にわかりやすくご紹介します。

前回の記事では自分でできるエアコンのお手入れ方法についてご紹介していますので、こちらもあわせて読んでみてくださいね。

では、さっそく始めましょう!


 

おそうじ機能ってなに?

おそうじ機能は、エアコンのフィルターに溜まるホコリやゴミを自動的に取り除いてくれる機能です。エアコンが運転中や停止後に、自動でフィルターを掃除してくれます。

メリット:

▶フィルターの掃除の手間が減り、エアコンの効率がアップして電気代も節約できる。

▶空気がキレイになって、室内環境が快適に保てる。

デメリット:

▶おそうじ機能が回収したホコリはダストボックスにされるが、ダストボックスからホコリを取り出すのは人力のため、自動でおそうじが完結するわけではない。

▶フィルター以外の汚れを取り除くわけではないので、熱交換器やファンなどエアコンの内部は定期的なプロのクリーニングが必要。

▶おそうじ機能付きのエアコンは、一般的なエアコンよりも高価。

内部クリーン機能ってなに?

内部クリーン機能は、室内機内部を乾燥させてカビの発生を抑制する機能です。

エアコンの運転停止後、弱暖房や、送風を行うことで室内機内部を乾燥させ、カビの発生を防ぎます。

メリット:

▶嫌な臭いが出にくくなり、清潔なエアコンを保てる。

▶カビやバクテリアの増殖を抑え、健康的な室内環境を維持できる。

 

デメリット:

▶内部クリーン機能だけでは完全な掃除は難しく、プロのクリーニングが依然必要。

▶発生してしまったカビを除去したり、ウイルスなどを殺菌することはできない。

▶機能を使用すると、若干電力消費が増えることがある。

エアコンクリーニングの費用について

エアコンのメンテナンスとして、定期的なクリーニングは欠かせません。

おそうじ機能付きのエアコンでも、内部の奥深くに溜まる汚れやカビまでは取り除けないため、プロのエアコンクリーニングが必要です。

おそうじ革命川崎大師店では、一般のエアコンのクリーニング費用は9,980円、おそうじ機能付きのエアコンは18,700円となっています。

この差額は、おそうじ機能付きエアコンの内部構造が複雑で、分解清掃に時間と手間がかかるためです。

 

エアコンクリーニングのメニューは以下リンクからご確認いただけます。

▶エアコンクリーニング9,980円~

 

エアコンの性能を最大限に引き出し、清潔で快適な室内環境を保つためには、定期的なクリーニングが重要です。

おそうじ機能や内部クリーン機能を活用しつつ、プロのクリーニングも併用することで、快適な暮らしを実現しましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!

ハウスクリーニングはおそうじ革命 川崎大師店へお任せ!

ハウスクリーニングのことなら、おそうじ革命 川崎大師店にお任せください。

プロの技術で、お客様の大切な空間をピカピカにいたします。

お家やオフィス、店舗のハウスクリーニングでお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください!

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

川崎市川崎区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命川崎大師店!