物価、どうなってるんですか?〜掃除屋のひとりごと〜
更新日:2025年04月25日 その他コラム
掃除屋のひとりごと
こんにちは! おそうじ革命 草津青地店の池田です。
今日は掃除の話ではなく、最近の「物価高騰」について、ちょっとぼやいてみたいと思います。
ここ最近、特に“急に”物価がひどく上がってきたなと感じませんか?
私は普段から自炊することも多いですが、スーパーに行って、しばらく「お米」がない! お米って日本人の主食で、ずっと安定してるイメージだったのに、いまや普通に高い!
テレビでは「政府の備蓄米を放出」とか言ってますが… 実際、スーパーに行っても“安いお米がない”。あっても数量限定、すぐに売り切れ。 なんなら「米自体がない」こともあります。
最近はスーパーでの買い物も、入れれるものが、少なくなってきましたとです。
前まで買ってたものも、今は高くてかえないとです。
この先どうなるのか、本当に不安になります。
それと、もう一つは「ガソリン」! こちらも全然下がる気配がない。 あの“暫定税率”って名前、いつまで“暫定”なんですか?
政府は、10円下げるとか言ってましたが、ふざけてますよね、
掃除の仕事は車移動が基本なので、ガソリン代の高騰はそのまま収支に響きます。 地味だけどボディブローみたいに効いてきて、本当にしんどいとです。
生活者として、個人事業主として… 「ほんの数百円の違い」が積もると、それだけで精神的にもきつくなってくるとです。
今日はそんな、ちょっとした愚痴ブログでした(笑) たまにはこういう回も、(笑)
では、また掃除のお話に戻りますので、よろしくお願いします!