掃除機掛けのタイミング【おそうじ革命 大田区羽田店】
公開日:2025年01月19日
更新日:2025年01月22日 その他コラム
更新日:2025年01月22日 その他コラム
掃除機はいつ掛けるのが良いのか?
こんにちは。
おそうじ革命 大田区羽田店の山岡です。
みなさんは掃除機掛けをいつされていますでしょうか。
もちろん何かこぼしてしまったり、汚れを見つけたりしたタイミングで掃除機掛けをすることは良いことですが、本日はいつ掛けるのが効率的かご紹介させていただければと思います。
■掃除機掛けは朝がおすすめ!
空中を舞っている目に見えないほこりは、人が寝ている夜の間に床に落ちて溜まるので朝はそのほこりが舞い上がる前に掃除機で吸い込むのが良いです。
ただ、いきなり掃除機を掛けると床に溜まったほこりが掃除機の排気によって舞い上がってしまうのでウェットシートなどで床を拭いてからの掃除機掛けをおすすめします。
■畳の掃除機掛けは夜がおすすめ!
掃除機掛けは朝がおすすめと言いましたが、畳に関しては夜に掛けた方が効果的です。畳に潜みやすいダニは夜行性のため、暗くなると畳の表面に出てくるのでそのタイミングで掃除機を掛ければ、ダニを一気に吸い込めます。夜に掃除機掛けが難しい場合は、部屋を暗くして1時間ほど待ってから掃除機を掛けると良いです。
掃除機掛けの参考にしていただければと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!