お見積り

その他コラム

エアコンフィルター掃除【おそうじ革命 大田区羽田店】

公開日:2025年01月26日
更新日:2025年01月26日
その他コラム

エアコンフィルター清掃の頻度は?

こんにちは。

おそうじ革命 大田区羽田店の山岡です。

 

みなさんは最近、エアコンフィルターの掃除はいつされましたでしょうか。

長い間、フィルター掃除をしていないなという方は一度カバーを開けて見てみてください!

想像以上にホコリやゴミが溜まっているかと思います。

 

■エアコンフィルター掃除2週間に1回が目安!

フィルターはエアコンのパネルを外すと簡単に取り外せますので、2週間に1回少なくとも月に1回はお掃除しましょう。

ホコリが溜まっていましたら掃除機での吸い込み、汚れがひどい場合は中性洗剤(食器用洗剤)を使って水洗いをおすすめします。

 

■エアコン内部クリーニングは1~2年に1回がおすすめ!

使用頻度やエアコンの環境によって汚れ具合は異なりますが、フィルターを頻繁に掃除している場合、あるいは自動フィルター清掃機能が備わったエアコンでも、内部には汚れがたまりますので1~2年に1回は内部クリーニングが必要です。

エアコン内部のお掃除は高圧洗浄機などを使って行います。ご家庭で行うのは難しいので専門の業者に依頼されるのをおすすめします。

 

■エアコン汚れの3つのリスク!

①カビやホコリによるアレルギー

エアコン内部には、空気中の水蒸気が冷えて凝縮した結露水がたまり、これがカビの発生源となります。本体やフィルターが汚れたままエアコンを使用し続けると、部屋中にカビやホコリが広がり、アレルギー症状を引き起こす原因になります。

②電気代の増加

エアコンのフィルターや熱交換器が汚れて目詰まりすると、エアコンの効率が低下します。設定温度に達するのに時間がかかり、エアコンを強力なモードで動かさないと部屋の空気がうまく空調されなくなりますので、電気代が通常よりも高くつく原因になります。

③故障の原因

エアコン内部に蓄積されたホコリやゴミは、エアコンの故障の原因となることがあります。エアコンの修理には高額な費用がかかることもあるため、故障を予防し、快適な室内の空気を維持するためには、エアコンの定期的な掃除が不可欠です。

 

エアコンフィルター掃除の参考にしていただければと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

大田区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命大田区羽田店!