お見積り

ご家庭向け

エアコンからゴキブリがポトポト!考えられる原因?!

公開日:2020年06月24日
更新日:2020年06月25日
ご家庭向け

エアコンからゴキブリがポトっと降ってくる!その原因は?!

こんにちわ!

サザエさんの街のおそうじ屋さん!

おそうじ革命世田谷桜新町店のハマです!!

 

お客様から頂くエアコン洗浄のご注文の中で多いお悩み、、、

1位クーラーの風がカビ臭い!

2位冷房の効きが悪い!!

3位エアコンからゴキブリが降ってきた!!!

 

クーラーのカビ臭さは、風を送る装置「ルーバー」風が出る「吹き出し口」に着いたカビやホコリを洗い流してあげると清浄な風がお部屋に溢れます。

吹き出し口を覗くと腐海の様なカビがビッシリしているかもしれません。

風がカビ臭いと言うお方は一度のぞいてチェックしてみてくださいな。

2位冷房の効きが悪い

 

それは熱交換器にホコリや油汚れがついているからかも、、、

左は洗浄前

右は洗浄後

これだけで電気代の節約、冷房、暖房効率が上がります!!

 

そして問題の第3位、、、、

エアコンからゴキブリが降ってくる理由は室外機のドレンホースだけでは無かった!!!

エアコンの室外機のドレンホースからヤツらはやってくるのは周知の事実であります。

おそうじ革命世田谷桜新町店はノンウェルカムな彼らをブロックするために

「害虫侵入防止キャップ」

を無料サービスでお付けしております。

だがしかし、先週お伺いしたお客様がこの「ゴキブリ侵入防止キャップ」と着けているのに又落ちてきた!!

とのお問い合わせがありました。

プライベートではワタクシも大の苦手なゴキブリですが、

仕事では「ゴキブリ大丈夫スイッチ」(ただの強がり)をオンにしてエアコン解体を行なっているとそこには、、、、

壁と配管の間に穴が?!コレがゴキブリの侵入口か?!

エアコン内部はクーラーをつけると水分が溜まり、カビもはえます。

この水分とカビがゴキブリのエサになります。

壁の間からやってきたヤツらがエアコンの中のエサにたどり着き、冷房を可動させた際にポトっと落ちる。

そんな可能性もあります。

本来なら取り付け工事の際にパテ埋めすればよいのですが、どこの業者もそこまで親切な取り付け工事をしてくれるわけではありません。

せめて、おそうじ革命世田谷桜新町店に洗浄のご依頼を頂けたのなら、これくらいは無料サービスで行なっております。

 

だってワタクシもゴキブリが大嫌いですからその気持ちわかります!!

 

ちなみに洗浄に使うエコ洗剤は界面活性剤ですので、ゴキブリに当たると彼らは倒れます。

高圧洗浄機で卵を産みつけたとしても流れる様に念入りにお水を打ちます!!

クーラーがカビ臭い!

冷房の効きが悪い!!

エアコン内部にヤツらが出た!!!

 

そんなお悩みはおそうじ革命世田谷桜新町店にご相談くださいな。

 

おそうじ革命世田谷桜新町店は、世田谷区を中心に、
目黒区、大田区、杉並区、渋谷区、品川区、港区、新宿区、千代田区、中野区、三鷹市、調布市、神奈川県川崎市など、、、
ご注文をお受けいたします!

お問い合わせお待ちおしております!

 

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

世田谷区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命世田谷桜新町店!