エアコンをキレイに保つには?
更新日:2025年04月26日 ご家庭向け
こんばんわ!おそうじ革命の山路と申します!
春夏秋冬を問わず、私たちの生活に欠かせないエアコン。
でも、気がついたらカビ臭いにおいや、効きの悪さを感じたことはありませんか?
エアコンを長く快適に使うためには、日頃のメンテナンスがとても重要です!
今回は、エアコンをきれいに保つコツをプロ目線でご紹介します。
1.こまめなフィルター掃除
エアコン内部で最も汚れやすいのがフィルターです。
フィルターにホコリがたまると、空気の流れが悪くなり、冷暖房効率も低下。
さらに、カビや細菌の温床になることも!
【フィルター掃除の目安】
・使用頻度が高い時期(夏・冬)は2週間に1回
・使用頻度が低い時期でも月1回はチェック
フィルターは簡単に取り外せる機種が多いので、掃除機でホコリを吸い取り、水洗いしてしっかり乾かしましょう。
⸻
2.内部のカビ・汚れはプロにお任せ
フィルター掃除だけでは、エアコン内部の汚れまでは落とせません。
特に熱交換器(アルミフィン)やファン部分は、カビや汚れがたまりやすい場所。
これらを放置すると、においや健康被害の原因になってしまいます。
自分で無理に分解清掃すると故障の原因になることもあるため、
年に1回はプロによるエアコンクリーニングをおすすめします!
当社では、エコ洗剤を使用し、分解洗浄で隅々まで徹底的にきれいにします。
仕上がり後のエアコンの風は、まるで新品のような清潔感ですよ!
⸻
3.使い方の工夫もポイント
エアコンの使い方を少し工夫するだけでも、きれいな状態を保ちやすくなります。
• 冷房・除湿後は送風運転を30分 → 内部を乾燥させてカビ防止!
• 室外機の周りも掃除 → ゴミやホコリで故障するのを防ぎます。
• エアコン専用カバーを使う(オフシーズン) → ホコリの侵入を防ぎます。
ちょっとした気遣いが、エアコンの寿命を延ばし、クリーニング頻度も減らせます!
⸻
【今だけ!防カビ抗菌コート半額キャンペーン実施中】
ただいまおそうじ革命豊島区大塚店では、
エアコンクリーニングをご依頼いただいたお客様限定で、
防カビ抗菌コートを通常価格の半額でご提供中です!
防カビ抗菌コートを施すことで、
・カビの再発防止
・アレルギー対策
・クリーニング効果が長持ち
といった嬉しい効果が期待できます!
このお得な機会に、ぜひエアコンクリーニングと一緒にご利用ください。
※キャンペーンは5月31日までの期間限定です!
⸻
まとめ
エアコンをきれいに保つには、
「自分でできる簡単なお手入れ」+「定期的なプロのクリーニング」が必要です!
「最近エアコンの効きが悪いな…」
「変なにおいが気になる…」
そんなときは、ぜひおそうじ革命豊島区大塚店にご相談ください!
プロの技術で、エアコンを新品同様によみがえらせます。
快適な空気で、毎日をもっと心地よく過ごしましょう!
お問い合わせ・ご予約はこちらから→[予約]
フリーダイヤルにもお気軽にお問い合わせください!