お見積り

ブログ

CHOFU エアコン掃除

公開日:2024年09月02日
更新日:2024年09月02日

長府製作所 長府エアコン掃除 クリーニング

皆さんこんにちは!おそうじ革命入間市駅前店の高橋です。今日は長府製作所の長府エアコンについてお話いたします

このエアコンが付いている家は9割以上「一条工務店」が手掛けたものです。「住宅は性能」と謳っているだけあって

床暖房システムと連動しております。でも、連動していないものもあります。エアコン側のコンセント抜くと床暖房側で

エラー点滅が出たりします。基本この場合は連動型です。壁側リモコンの電源スイッチを切り、エアコンのコンセント

を抜きます。もし、エラーの点滅出てもコンセント繋いで床暖もスイッチ入れると消えます

で、このエアコン少し厄介なものがありまして

「左右ルーバー」のモーターが下の位置にあります。なので、ジャージャー水かけて作業すると当然下に水が行き

故障します。この場合は「ドレンパン」を外し作業するか、左右ルーバー、モーターの接続部分の根本に

「ガムテープ」を貼り、下に水が行かないように養生をする。この2つがあります

私は、ガムテープ派です。料金的にドレンパン外すとオプション扱いになります

なので、ガムテープで養生!です 貼り方に少しコツがいりまして

うまく貼る為にピンセットとか使うと楽かもしれません

私は、「日立」「シャープ」など下にモーターがある場合が多くこの方法で対応しております

今まで事故ったことはありません。

それさえできてしまえば、一般の壁掛けエアコンですので作業は楽です。

 

おそうじ余話

今日は埼玉県 小川町での作業でした。何度も依頼があったお得意様です!

一般4台で今日の仕事は終わりでした。お昼少し過ぎたころ、終わったので

帰りは少し回り道して帰りました。小川町→東秩父村→秩父市で昼ごはん

てな感じのルートで帰りました。

帰り道もいつものルートでは「芸」がないので、峠道を攻めてきました

といっても「林道」レベルでした。画像のあたりはきれいな状態でしたが

過ぎると、路面も悪く、細く、スリルありました。荷物パンパンに積んだ

軽ではきつかったですが、見晴らしはよく、久しぶりの晴れ間で気持ち良かったです

 

おそうじ革命 入間市駅前店

高橋 亮

TEL 0120-541-864

メール [email protected]

新着ブログ

入間市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命埼玉入間市駅前店!