お見積り

ご家庭向け

エアコンクリーニング

公開日:2024年04月28日
更新日:2024年04月28日
ご家庭向け

前回の続きになりますが、エアコンの仕組みも少しなりとも理解できたでしょう。

エアコン洗浄の説明をしていきます。

 

洗浄する薬剤は、基本的に中性洗剤を使います。

空気中の油もエアコンに付着しますから、中性洗剤にてつけおきします。

そして、高圧洗浄機で洗い流していきます。

 

高圧洗浄機?エアコンに水?機械大丈夫?って、驚かれるかもしれませんが洗い流さないと汚れは取れないんです。

エアコン内部の奥にびっしりカビが潜んでいるのです。更に、エアコンの本体も分解しなくては内部は洗浄もできません。

洗浄を行う際は、機械になりますので電気基盤はしっかり養生し、水に濡れて壊れないよう養生をします。

作業には丁寧な技術が必要になります。

養生が完了したらいよいよ洗浄です。高圧洗浄機で熱交換器やファンやルーバーや他至る部分を20~30分程洗浄し、流れ出てくる汚水が透明になるまで繰り返し、綺麗になれば作業は終了です。

 

高圧洗浄機での作業終了後は取り外した部品を組み立て試運転して問題がなければ作業完了です。

 

 エアコンのクリーニングはフィルターだけではなく奥の奥まで清掃。

エアコン内部には埃だけで無くカビや油汚れも沢山付着しております。

付着したカビや汚れが臭い原因である。

 

エアコンクリーニングを行わないとカビ菌の空気を吸っているということを考えるとアレルギー発祥の原因ともなりえます。

エアコンを綺麗な環境で使用するためには、定期的にクリーニングは必要作業だと認識して下さい。

 

クリーニング専門業者はエアコンを壊さないように丁寧な作業をしていきます。

 

 

エアコンクリーニング編はいかがだったでしょうか?ご自宅のエアコンを下から覗いてみて下さい。

 

埃やカビなどが詰まっていたり、嫌な臭いを感じたらエアコンクリーニングをオススメします。

 

また、フィルター清掃も定期的に行う事で、空気の循環をよくし、エアコンの故障も防げます。

 

内部クリーンという機能が付いていたら、オススメです。

内部のカビの繁殖を抑えてくれます。

 

 

エアコンクリーニングのご希望があればお掃除革命 仙台駅前店にご連絡下さい。

お問い合わせはこちら→https://www.osoujikakumei.jp/sendai_ekimae/

 

 

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

仙台市青葉区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命仙台駅前店!