お見積り

ご家庭向け

エアコンの嫌な臭いについて

公開日:2024年04月21日
更新日:2024年04月21日
ご家庭向け

エアコンクリーニングは毎シーズンされてますか?

 

もしかしたら今まで一度もした事がないって方も多いと思います。

 

私は過去に何度か自宅のエアコンを清掃したことがあります。

 

・エアコン清掃の市販スプレーを使用したり

・細いものに布をつけてファンやルーバー擦って掃除したり

・エアコン本体をポンプダウンさせて冷媒から外して本体を分解清掃したり

いろいろ試しましたがすごく大変です。

 

ちなみに皆様エアコン掃除は、(フィルターを洗う事でしょ?)と思われる方もいますが、答えは違うんです。 

 

フィルターの更に奥のアルミフィンに汚れやカビが潜んでいるんです。気温が暖かくなり冷房エアコンをつけ始めるとムワっとクサい臭いしたりしませんか?ジメっとしたあの独特な臭いです。

 

その原因がカビです!

 

エアコンにお掃除機能付きだから大丈夫だよと言われる方もいますがこれも違います。

 

お掃除機能付きのエアコンは、フィルターについた埃を自動集塵しているだけなんです。奥にあるアルミフィンの汚れやカビは除去出来ていないです。

 

エアコンは部屋の空気を循環させ熱交換器を通して冷やしたり温めたりしますから、エアコンが汚れていれば自然とカビの空気を吸ってしまっています。

 

その為、エアコンにクリーニングが必要です。

カビは主に湿った時期を好みに繁殖します。

 

使用頻度にもよりますが、エアコンクリーニングは毎シーズンされる事が望まれます。

 

エアコンは室内機と室外機がセットで空気を循環させています。

熱の性質を利用して冷たくしたり温たかくしたりしています。

部屋を涼しくするには空気から熱だけを外に排出し、涼しい空気がファンから出てきています。

 

その為、内部に埃が溜まれば冷えた内部で結露しますから、そこからカビの発生に繋がります。

カビは至る部分に黒く斑点増やし、嫌な臭いを発しております。

ルーバーやファンにも埃と結露でカビが発生します。

 

この汚れと匂いをエアコンクリーニングで清掃することができます。

 

 

次回 エアコンクリーニング編・・・

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

仙台市青葉区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命仙台駅前店!