浴室追い炊き配管クリーニング
更新日:2024年05月06日 ご家庭向け
浴室追い炊き配管クリーニング
なぜ、配管の洗浄が必要なのか?
配管内で繁殖するレジオネラ菌という細菌が原因で「レジオネラ肺炎」「ポンティアック熱」を発症する場合があります。
レジオネラ菌とは、土の中や河川や湖沼などの自然界に生息している細菌です。
アメーバなどの原生動物に寄生し、20~45℃で増殖します。
レジオネラ菌は、入浴施設などの水を使用する設備に付着する生物膜(バイオフィルム・ぬめり)に生息するアメーバなどの体内で大量に繁殖します。
人への感染は、これらの衛生管理の悪い設備から発生したエアロゾル(空中に浮遊している小さい粒子)にレジオネラ菌が含まれ、 これを吸入することによって起きることが知られています。
近年入浴施設で感染した例が報告されてます。
- 潜伏期間は2~10 日間で、人から人へ感染することはありません。
- レジオネラ肺炎は、全身倦怠感、頭痛、食欲不振、筋肉痛などの症状に始まり、咳や38℃以上の高熱、寒気、胸痛、呼吸困難が見られるようになります。また、意識レベルの低下、幻覚、手足の震えなどの中枢神経系の症状なども特徴です。軽症例もあるものの、適切な治療がなされなかった場合には急速に症状が進行することがあり、命にかかわることもあります。
- 肺炎は認められなくとも、ポンティアック熱という、自然治癒する感冒症状をきたす場合があります。
浴室配管洗浄は給湯器内部の汚れ(水垢)・バイオフィルム・錆を除去・殺菌する目的で行う作業になります。
どんな作業をするの?
レジオネラ菌に有効とされる塩素濃度水(300ppm)とマイクロバブルによって、洗浄します。
作業をしていると変化が見受けられます。
お湯がミドリ色の場合は(サビ) 浮遊物は(バイオフィルム)です。
見えない部分に危険が潜んでおりますのでご注意ください。
上記内容の↑お悩みがある方は
浴室配管洗浄クリーニングをおそうじ革命 仙台駅前店にご連絡下さい。
お問い合わせはこちら→https://www.osoujikakumei.jp/sendai_ekimae/
↓↓↓↓↓↓↓↓
TEL:080-8713-4602 フリーダイヤル:0120-549-526