おふろの水垢 うろこ 鱗状痕の撤去!
更新日:2019年03月10日 ご家庭向け
1 ガラスの頑固な水垢除去ガラスについた水垢って取れませんよね!普通の洗剤、スポンジでは全く歯が立ちません!
でも、取り方って有るんです!下の画像を見てください
水垢で真っ白!とても頑固です
これを除去するには!業務用の洗剤、道具を用いて洗ってゆきます。
手順として
水垢の成分としてまず水道に含まれるカルキ、ミネラル成分が固形したもの
石けんかすのような物、それにさらにカビが付着している事も有ります。
まず、それらを順を追って掃除してゆくのですが
汚れの性質について簡単に理解をしてゆかなければ成りません
石けんかす:酸性の汚れ→アルカリ性の洗浄液で落とす
水垢:アルカリ性の汚れ→酸性の洗浄液で落とす
カビ:塩素系で落とす 酸性の洗浄液とは絶対に一緒にしません!!
①まず、ガラスに水かけます
水を出しながらカミソリのような物で白い物体を削ってゆきます
キズに注意しましょう
アルカリの洗浄液で石鹸かすを除去します
研磨剤が入っていないナイロン製のたわしでこすってゆきます
終わったらすすぎます
③酸性の洗剤で水垢を除去してゆきます
その時、30分くらいつけおきます
④一回水ですすぎ 研磨剤の入ったクレンザーのような物でひたすらこすってゆきます
こすり終わったらすすぎます
よく状態を見て、水垢が残っているようでしたら、③の工程から繰り返します
で、最終的にこのようになります
どうでしょうか?
キレイに除去でしました。
ここでのポイントは汚れの性質に合わせた洗剤を使うこと
それによって労力が大きく違ってきます
今回は業務用の洗剤を用いて除去しましたが、家庭用の洗剤を代用する事も
可能です
もし、お問い合わせ等があれば電話かメールにて承ります。
もちろん、無料です。
おそうじ革命埼玉入間東藤沢店にご連絡ください
お待ちしております
おそうじ革命 入間東藤沢店
電話 0120-541-864
mail [email protected]